アカウント名:
パスワード:
周辺に電力を供給するくらいなら自前で消費しろ、なんて意見が大勢のようですけど、もしかの国の一般家庭向け電力の品質が高くないのであれば、つまりぷちぷち切れたり電圧の変動なんか一般向けでは当たり前、というのであれば、データセンター自身への安定供給は無理でも一般へ、という判断は妥当なものにもなりうると思いますが。
> もしかの国の一般家庭向け電力の品質が高くないのであれば、日本以外はどの国もそんなものです。一般家庭にまで工場並みの品質の電力が当たり前に供給されているのは何事もオーバークォリティーな日本だけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
イギリスの電力事情はどうなってんの? (スコア:1, すばらしい洞察)
周辺に電力を供給するくらいなら自前で消費しろ、なんて意見が大勢のようですけど、
もしかの国の一般家庭向け電力の品質が高くないのであれば、
つまりぷちぷち切れたり電圧の変動なんか一般向けでは当たり前、というのであれば、
データセンター自身への安定供給は無理でも一般へ、という判断は妥当なものにもなりうると思いますが。
Re:イギリスの電力事情はどうなってんの? (スコア:3, 参考になる)
まさにその通り。 白熱電灯の明るさが急に変動するのはしょっちゅうで、仕事から帰ってくれば、 キッチンの電気時計が数十分遅れているのもよくあること。2003年だったか、 トゥイッケナム一帯で夕方数時間にわたって停電した際だって、ラジオの ニュースネタにすらならないし、道あるくおばちゃん達が「おみせにローソクの 明かりがともって、ラヴリーねえ」と言ってるのを聞いて、卒倒しそうになった。
Re: (スコア:0)
> もしかの国の一般家庭向け電力の品質が高くないのであれば、
日本以外はどの国もそんなものです。一般家庭にまで工場並みの品質の電力が当たり前に供給されているのは何事もオーバークォリティーな日本だけです。