アカウント名:
パスワード:
アラブにとってクローンにラクダが選ばれるっていうのは、やっぱラクダが特別な存在だからなのかもしれないですね。
もう20年も前だけど、当時、アラブ諸国(サウジやらクエートやらなんやら)から来た留学生らと話してて誰が金持ちかの話になった時にお金持ちの単位が自分の価値観の中にあった、「お金の量」や「家の大きさ」とかじゃなくて、各人の家?で所有してるラクダの数だったのが印象深かった。
アイツは○十頭、コイツは○百頭、俺は○千頭だみたいに。聞いてるこちらは、どのくらい金持ちなのかいまいち分からなかった。その後、バブルもあったりで今はどうなってるんだろうか。
>アラブにとって(略)ラクダが特別な存在だから...>お金持ちの単位が(略)所有してるラクダの数だった
つまり・・・・『に、偽札づくり!!?』(byゼニガタ警部)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
オフトピ:ラクダは特別な存在 (スコア:2, 興味深い)
アラブにとってクローンにラクダが選ばれるっていうのは、
やっぱラクダが特別な存在だからなのかもしれないですね。
もう20年も前だけど、当時、アラブ諸国(サウジやらクエートやらなんやら)から来た
留学生らと話してて誰が金持ちかの話になった時にお金持ちの単位が自分の価値観の中にあった、
「お金の量」や「家の大きさ」とかじゃなくて、各人の家?で所有してるラクダの数だったのが印象深かった。
アイツは○十頭、コイツは○百頭、俺は○千頭だみたいに。
聞いてるこちらは、どのくらい金持ちなのかいまいち分からなかった。
その後、バブルもあったりで今はどうなってるんだろうか。
Re:オフトピ:ラクダは特別な存在 (スコア:1)
>アラブにとって(略)ラクダが特別な存在だから...
>お金持ちの単位が(略)所有してるラクダの数だった
つまり・・・・『に、偽札づくり!!?』(byゼニガタ警部)
♪潔くカッコよく生きてゆこう