アカウント名:
パスワード:
大学の頃、後輩の一人がLibrettoをWebサーバにして研究室の本棚に放置してました。 UPSつき低負荷サーバとしてノートPCを、という発想自体は珍しいものではありません。
が、業務でとなると話は別で、機材量全体が少なくて物理的にすぐ手が届くところに設置するものでないと故障率の高そうな安い機材をスペック上想定外の用途(蓋を閉じた状態で24時間駆動)で使うのには二の足を踏みます。
どんなサーバーでも悪い環境に置いたら死ぬでしょ。本棚(本に挟まれてるとして)とか蓋閉じて運用とかありえねえ。
オフトピですが、すると汚れ避けのために常時(使用中も)キーボードカバーをかけておくのは自殺行為ということでしょうか?
手の汚れだのフケ/髪の毛だのがバリバリ出てしまうわが身としては、キーボードの交換がコスト的に容易ではないノートPCこそキーボードカバーが必需品なのですが、これでダメ(本体ごと壊れる率があがる)と言われると、非常に苦しいものが…orz
#最近は極薄のものが気に入ってるのでAC。やっぱり余計なものがついていればタッチは悪くなりますので薄いに限る。
>蓋閉じ稼働
SHARPが以前出してたムラマサだかマサムネだかいう奴は閉じて本棚に立てかけて使うってのもアリ、とかカタログに書いてませんでしたっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
故障率はどうか (スコア:4, 興味深い)
大学の頃、後輩の一人がLibrettoをWebサーバにして研究室の本棚に放置してました。 UPSつき低負荷サーバとしてノートPCを、という発想自体は珍しいものではありません。
が、業務でとなると話は別で、機材量全体が少なくて物理的にすぐ手が届くところに設置するものでないと故障率の高そうな安い機材をスペック上想定外の用途(蓋を閉じた状態で24時間駆動)で使うのには二の足を踏みます。
Re: (スコア:0)
どんなサーバーでも悪い環境に置いたら死ぬでしょ。
本棚(本に挟まれてるとして)とか蓋閉じて運用とかありえねえ。
Re: (スコア:1)
同じく24時間動かしているプログラムの挙動がおかしくて困っていました。
蓋閉じは止めたほうがいいってことですね。
Re: (スコア:2, 参考になる)
蓋閉じ稼働なんて自殺行為なんですが。
Re: (スコア:-1, オフトピック)
オフトピですが、
すると汚れ避けのために常時(使用中も)キーボードカバーをかけておくのは
自殺行為ということでしょうか?
手の汚れだのフケ/髪の毛だのがバリバリ出てしまうわが身としては、
キーボードの交換がコスト的に容易ではないノートPCこそ
キーボードカバーが必需品なのですが、
これでダメ(本体ごと壊れる率があがる)と言われると、非常に苦しいものが…orz
#最近は極薄のものが気に入ってるのでAC。やっぱり余計なものがついていればタッチは悪くなりますので薄いに限る。
>蓋閉じ稼働
SHARPが以前出してたムラマサだかマサムネだかいう奴は
閉じて本棚に立てかけて使うってのもアリ、とかカタログに書いてませんでしたっけ?
Re:故障率はどうか (スコア:2)
触って使用されているのであればパソコンの温度は判るのでは?
気になるのでしたら下から放熱する方法もありますし。
本って廃熱が相当悪いですが、ホントに大丈夫ですか?
本棚に入れるスタイルは需要ありそうですが、
前面吸気の前面排気、ケーブルもスイッチも前面配置の特殊仕様なりますね。
本棚に立てるプリンタの話も聞いたけど、そっちはさらに条件が厳しいらしい。