アカウント名:
パスワード:
> 怪訝な表情の審査委員、いぶかる観衆。
カメラワークといい舞台袖といい、無職おばさんの挙動といい、げっぷが出るぐらいの演出過多にしか見えないんですけどね。
どこまで演出か分からないけれど、少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、その部分だけ見れば良いんじゃないですか。番組として、センセーショナルに仕上げるのは、まごく自然なことですし。
少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、
ここにも僕は疑問な訳で、いや別にあの歌声が捏造だとかいうのではなく、あれぐらいの強いビブラートや広い音域を持つ人というのは、たとえばカラオケ国家日本においては実は珍しくないのではないか、そもそも「本物」って何だ、ということになるんじゃないのかなとか思っちゃうんですよね。
それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。作り手だって持っていないかもしれない。それを、ああいったメイクで、(個人的感覚からすれば)下卑た演出で、それが素晴らしいんだということにするアプローチがもうげっぷが出ちゃうなと。
昔のロックバンドのThe Bandはアルバムとおんなじ演奏をすると驚かれました。そのアルバムの演奏がまたすごい。エド・サリバン・ショーにも登場してます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
すばらしく食傷気味な演出過多 (スコア:3, すばらしい洞察)
> 怪訝な表情の審査委員、いぶかる観衆。
カメラワークといい舞台袖といい、無職おばさんの挙動といい、げっぷが出るぐらいの演出過多にしか見えないんですけどね。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:2, 興味深い)
どこまで演出か分からないけれど、少なくとも、彼女の歌声は本物なわけで、その部分
だけ見れば良いんじゃないですか。番組として、センセーショナルに仕上げるのは、ま
ごく自然なことですし。
Re: (スコア:3, 興味深い)
ここにも僕は疑問な訳で、いや別にあの歌声が捏造だとかいうのではなく、あれぐらいの強いビブラートや広い音域を持つ人というのは、たとえばカラオケ国家日本においては実は珍しくないのではないか、そもそも「本物」って何だ、ということになるんじゃないのかなとか思っちゃうんですよね。
それが実は世界的に見ても突出したレベルかもしれないし、100 人に 1 人程度の逸材かもしれないし、10 人に 1 人ぐらいの逸材かもしれないし、もうそれを判定する耳を我々視聴者は持っていないんですよね。作り手だって持っていないかもしれない。それを、ああいったメイクで、(個人的感覚からすれば)下卑た演出で、それが素晴らしいんだということにするアプローチがもうげっぷが出ちゃうなと。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re: (スコア:0)
この人の歌まさにブレスタイミングやビブラートなど一発で「そのままシングルカットしていい」クオリティですよ。
あまりに完璧すぎて本当に無編集なのか気になるところではありますが。
Re: (スコア:0)
昔のロックバンドのThe Bandはアルバムとおんなじ演奏をすると驚かれました。
そのアルバムの演奏がまたすごい。
エド・サリバン・ショーにも登場してます。
Re:すばらしく食傷気味な演出過多 (スコア:0)
その手の判定はアカペラで歌わせたら一発ですね。
日本だと君が代を歌わせてみると分かりやすいです。(スローテンポでごまかしが効かない)
サッカーあたりだとTV放映されることも多いですが、オペラ系の人はさすがと思わせてくれます。
そういえば、テニスのウィンブルドンで雨で中断した時にたまたま居合わせたクリフ・リチャードが
依頼されて歌ったのは結構印象深かったかな~。マイク無しできっちり会場に響かせる声が
さすがと思ったものでした。(TVで見た)