アカウント名:
パスワード:
と、たれこみ記事にも書いてありますが、ほんの何日か前、Time Warnerはニューヨーク市にキャップ制を導入することを断念しました [nytimes.com]。
もともと日本などより高いし、コストの方はどんどん下がり続けているのに、値上げするのは怪しからんというユーザーの激しい抗議に、最後は上院議員までのりだしたようです。
記事中のある分析によると、平均より多くインターネットを使うことに特に課金することは、すぐに容量の上限に達してしまう田舎以外の、殆どの地域では正当化できないそうです。つまり、容量の限界に到達さえしなければ、たくさん使うとコストが増えるわけではないからということです。また、容量は常に拡張され続けていて限界に近くないし、またそのコストは下がり続けていてTime Warnerの利益は増えているとも書いてあります。
この記事中には違法ダウンロードを制限するためというような話はありません。一方、Time Warner Cableはその名のとおりケーブルテレビの会社ですから、インターネット配信でケーブルテレビが不要になってしまうのを防ぐためではないかと邪推さえされています。
今回、騒ぎの末に「敗北」した上、議会の注目までひきつけてしまって、Time Warnerは他のインターネットプロバイダーから白い目で見られているようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
Time Warner Cableは,ユーザーから大きな反発を受けている (スコア:5, 興味深い)
と、たれこみ記事にも書いてありますが、ほんの何日か前、Time Warnerはニューヨーク市にキャップ制を導入することを断念しました [nytimes.com]。
もともと日本などより高いし、コストの方はどんどん下がり続けているのに、値上げするのは怪しからんというユーザーの激しい抗議に、最後は上院議員までのりだしたようです。
記事中のある分析によると、平均より多くインターネットを使うことに特に課金することは、すぐに容量の上限に達してしまう田舎以外の、殆どの地域では正当化できないそうです。つまり、容量の限界に到達さえしなければ、たくさん使うとコストが増えるわけではないからということです。また、容量は常に拡張され続けていて限界に近くないし、またそのコストは下がり続けていてTime Warnerの利益は増えているとも書いてあります。
この記事中には違法ダウンロードを制限するためというような話はありません。一方、Time Warner Cableはその名のとおりケーブルテレビの会社ですから、インターネット配信でケーブルテレビが不要になってしまうのを防ぐためではないかと邪推さえされています。
今回、騒ぎの末に「敗北」した上、議会の注目までひきつけてしまって、Time Warnerは他のインターネットプロバイダーから白い目で見られているようです。