アカウント名:
パスワード:
>未来永劫、自分が優位でい続けられるという驕りが見受けられますな。未来永劫、自分が有利でい続けるためには、相手に有利なことはしないことです。
途上国のCO2削減目標が低い分には、その国に工場を建てて海外生産、なんて選択肢もでてきます。先進国に比べて、省エネ技術の開発や設備投資のコストが安くつくといったメリットが考えられます。その国も、国内への投資が増えることで雇用や所得の向上が見込める、といったメリットが考えられます。
中華様のはどうやっても中華様にしかメリットがありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
なぜ相互開示条約にしない (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re:なぜ相互開示条約にしない (スコア:2, すばらしい洞察)
>未来永劫、自分が優位でい続けられるという驕りが見受けられますな。
未来永劫、自分が有利でい続けるためには、相手に有利なことはしないことです。
Re: (スコア:0)
CO2削減目標は日本と途上国にとって非常に不利な条件に設定される圧力が強いのは
なぜかという話にも通じます。
中華様ほど豪快なやり方ではありませんがたいして変わらないんじゃないですか?
本質は。
Re:なぜ相互開示条約にしない (スコア:1, すばらしい洞察)
途上国のCO2削減目標が低い分には、その国に工場を建てて海外生産、なんて選択肢もでてきます。
先進国に比べて、省エネ技術の開発や設備投資のコストが安くつくといったメリットが考えられます。
その国も、国内への投資が増えることで雇用や所得の向上が見込める、といったメリットが考えられます。
中華様のはどうやっても中華様にしかメリットがありません。