アカウント名:
パスワード:
これがなんでマイナスモデされているんだろう。Wikipediaの特徴をよく表しているのに。特に金融関係にWikipediaは壊滅的に弱い
裏を返すと日本には金融に精通している人間が少ないことがわかる。
日本語が第一言語の金融関係者には、金にならないことをやりたがる人間の比率が少ないだけのような気がする。
本家ってどこ?
あくまでも個人的な印象だが
* 科学系の記事は良質。* 鉄道系の記事は一部鉄ヲタの妄想を除けば概ね良質。* 芸能、スポーツ系の記事は基本的にダメ。つーかせめて出典の明記くらいは徹底しろと。* 政治系の記事もダメ。まあ政治厨はネット上において最もタチの悪い存在の一つだからそんなもんか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
網羅性 (スコア:1, すばらしい洞察)
いかにもオタクの玩具って臭いがする。
#本家Wikipediaはそれなりにまともっぽいけどさ。
Re:網羅性 (スコア:2)
これがなんでマイナスモデされているんだろう。Wikipediaの特徴をよく表しているのに。
特に金融関係にWikipediaは壊滅的に弱い
Re:網羅性 (スコア:3, すばらしい洞察)
コトバンクは金融系強いんだろうか?
Re: (スコア:0)
裏を返すと日本には金融に精通している人間が少ないことがわかる。
Re: (スコア:0)
日本語が第一言語の金融関係者には、金にならないことをやりたがる人間の比率が
少ないだけのような気がする。
Re: (スコア:0)
Re:網羅性 (スコア:1)
本家ってどこ?
Re:網羅性 (スコア:1, 参考になる)
あくまでも個人的な印象だが
* 科学系の記事は良質。
* 鉄道系の記事は一部鉄ヲタの妄想を除けば概ね良質。
* 芸能、スポーツ系の記事は基本的にダメ。つーかせめて出典の明記くらいは徹底しろと。
* 政治系の記事もダメ。まあ政治厨はネット上において最もタチの悪い存在の一つだからそんなもんか。
Re:網羅性 (スコア:2)
マスコミや専門家はある意味、プロの政治厨であり
「プロが執筆・編集した信頼性ある情報のみ」というのは
輪をかけて性質が悪いような気もしますねー。
Re: (スコア:0)
私の好物である焼きナスが載っておりません!
Re: (スコア:0)
集まってくる物好きやオタクが多様であればあるほど、どの項目も詳しくなっていくはずなわけで。そう考えれば、そもそものアイデアというか方向性としては間違ってないはず。
ただまぁ(日本の)ネット利用者の興味対象の分布が、いわゆる「典型的オタク」の方向に偏ってるんで、それを反映してるだけかと。
Re: (スコア:0)
百科事典の記述は公平であることが望ましいが、分野に精通している専門家であっても自らの立場というものがあるので公平な記述は非常に難しい。ただのオタクならなおさら。
ウィキペディアは読み物として楽しむ以外には、ちょっとした調べ物程度に留めるしかないと思う。今後ともにね。
Re: (スコア:0)
この版が良い
あれぐらいで長文言うならITドカタにはなれないよ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=DDR3_SDRAM&direction=pre... [wikipedia.org]
#電子の流れを捕まえてウイルスを防ぐなんてありえないだろ