アカウント名:
パスワード:
シュマイザー裁判 ついに最高裁判決「特許権侵害」を僅差で認めるhttp://www.joaa.net/gmo/gmo-0408-01.html [joaa.net]
の件の話ですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
遺伝子を独り占めするのは構わないが (スコア:1, すばらしい洞察)
その反対側の規定として交雑種は特許外とはっきり規定してほしいな。
Re: (スコア:1)
シュマイザー裁判 ついに最高裁判決「特許権侵害」を僅差で認める
http://www.joaa.net/gmo/gmo-0408-01.html [joaa.net]
の件の話ですか。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> しかし、知っていた・知らなかったという点に限って言えば、シュマイザーさんは畑のへりの雑草の防除にラウンドアップを使った際、枯れないナタネがあったことから、汚染には気づいていた。ここで私たちがはっきりさせておかなければならないのは、この判決が「知らずに栽培してしまった」ケースについての判断ではない、ということだ。畑の汚染を見つけては農民を訴える、というモンサントの手口を正当化する根拠には、この判決は全くなりえない。
Re: (スコア:0)
Re:遺伝子を独り占めするのは構わないが (スコア:1, 参考になる)
さすがにこんなバカの存在は想定外でしたが、補足しておきますと、
遺伝子組み換え作物は知的財産とも言え、ソフトウェアと同様にユーザーが勝手に殖やすことを禁じるのは全く正当です。
(日本の会社もやっています)
しかしそれによる独占的な力を他のことに行使するのはヤクザ的とも言え、Artane.が憤っているのもこのことでしょう。相変わらず視野が狭く偏っていますが。
一時期のマイクロソフトみたいなもんです。