アカウント名:
パスワード:
ほんとうに困っている人は、希望的観測にすがりたくなってしまうものです。何度、裏切られようとも。
Windowsの新しいバージョンが出るたびに、前のバージョンより速くなると言われ続けて、毎回、裏切られてきました。
WindowsやOfficeの遅さに本当に困っているので(なぜUI描画のために人間様が待たないといけないのか)、Windows7が速くなるというのならそれに飛びつきたくなる気持ちは抑えきれないほどです。でも、たぶん、速くなるのは非常に特殊な専用ベンチマークソフトだけでしょう。
>でも、たぶん、速くなるのは非常に特殊な専用ベンチマークソフトだけでしょう。憶測で否定するのではなく、一度入れてみては?少なくとも私の環境ではXPと同等か、それ以上速いように感じています。とくにアプリケーションやOSの起動速度は圧倒的に速い。それにVISTAでは動作しなかったり不安定になっていたアプリも、なぜか7では当然のように安定動作します。一度使ったらVISTAみたいなダメOSには二度と戻れなくなること請け合いですよ。
>少なくとも私の環境ではXPと同等か、それ以上速いように感じています。>とくにアプリケーションやOSの起動速度は圧倒的に速い。
同感。ついでにメモリたっぷり積んで64bitOSにした上で32bitアプリケーションがごく普通に平然と動くところを見るともうi386の呪縛からは解き放たれてもいいよね、Athlon64の本領発揮の時がついにやってきたよね、と思う。今時みんな使ってるPCは2GB*4くらい普通に積めるだろ?意地を張るのもいい加減にした方がいいぜ?
あとマルチコアCPUを使っているならNT5系カーネルのOSにこだわってるのはもったいない(CPU割り当て戦略が違うのでVista,Win2k8を含むNT6系カーネルのほうが効率よく動く)
XPは最新ハードが持つ性能の恩恵を十分に受けることができないOSです。24型以上のワイドディスプレイ、大容量のメモリ、最新のグラフィックボードが持つ性能を引き出すことができるOSは、Windows系ではNT6.0以降の64bitOSだけです。
メモリについても個々の32bitアプリが使えるメモリは4GBまでですが、複数のアプリを平行動作させる場合、32bitOSに比べ、大きな恩恵が得られます。たとえば、マルチプロセスのウェブブラウザを利用する場合、仮想環境を複数立ち上げる場合など。特にDTMならばReWireを利用することで、重いサンプラーでもらくらく扱える利点があります。
最新ハードがもつ性能を余すところなく引き出すことも最近のOSの仕事です。MacOSXもそうですね。Vistaは少しそちらに傾きすぎた面はあり、7ではすこしバランスよくなりました。まぁ、古いハードに固執していては、新しい体験をつかむことはできないので、個人的にはMacOSみたく、どんどん古いものを切り捨てていってほしいと思っています。
> 24型以上のワイドディスプレイ、大容量のメモリ、最新のグラフィックボードが持つ性能を> 引き出すことができるOSは、Windows系ではNT6.0以降の64bitOSだけです。
うちではNT6.0 x64 OSを使っていますが、大容量メモリはともかく、ワイドディスプレイや最新グラフィックボードの性能は引き出せているとは思えません。
Windows Server 2008 ですが。
Desktop Window Manager Session Manager サービスとかの DWM 関連サービスは動作させていますか? (WS2008 とかは基本的にリモートデスクトップで使う物なので) Windows Server 2008 ではデフォルトで無効になっているものの、サービスを有効にすれば使ってくれますけど。
オフのまま言ってるのであれば Vista でクラシックテーマを使って「GPU を使わないじゃねーか」と言ってるのと一緒です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
溺れる者は藁をもつかむ (スコア:0, 荒らし)
ほんとうに困っている人は、希望的観測にすがりたくなってしまうものです。
何度、裏切られようとも。
Windowsの新しいバージョンが出るたびに、前のバージョンより速くなると
言われ続けて、毎回、裏切られてきました。
WindowsやOfficeの遅さに本当に困っているので(なぜUI描画のために人間様が
待たないといけないのか)、Windows7が速くなるというのならそれに飛びつきたく
なる気持ちは抑えきれないほどです。でも、たぶん、速くなるのは非常に特殊な
専用ベンチマークソフトだけでしょう。
Re: (スコア:1, 興味深い)
>でも、たぶん、速くなるのは非常に特殊な専用ベンチマークソフトだけでしょう。
憶測で否定するのではなく、一度入れてみては?
少なくとも私の環境ではXPと同等か、それ以上速いように感じています。
とくにアプリケーションやOSの起動速度は圧倒的に速い。
それにVISTAでは動作しなかったり不安定になっていたアプリも、なぜか7では当然のように安定動作します。
一度使ったらVISTAみたいなダメOSには二度と戻れなくなること請け合いですよ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>少なくとも私の環境ではXPと同等か、それ以上速いように感じています。
>とくにアプリケーションやOSの起動速度は圧倒的に速い。
同感。
ついでにメモリたっぷり積んで64bitOSにした上で
32bitアプリケーションがごく普通に平然と動くところを見ると
もうi386の呪縛からは解き放たれてもいいよね、Athlon64の本領発揮の時がついにやってきたよね、
と思う。
今時みんな使ってるPCは2GB*4くらい普通に積めるだろ?意地を張るのもいい加減にした方がいいぜ?
あとマルチコアCPUを使っているならNT5系カーネルのOSにこだわってるのはもったいない
(CPU割り当て戦略が違うのでVista,Win2k8を含むNT6系カーネルのほうが効率よく動く)
Re: (スコア:0)
>>とくにアプリケーションやOSの起動速度は圧倒的に速い。
>
>同感。
そういう表層的な所は、Windows7が差別化のために狙ってチューニングした
所だから、改善されててあたりまえでしょう。(RC出る前からMSが言ってます)
世の中でVistaが不満なのは、そんな所じゃなくて、複数のアプリを切り替えつつ
作業する様な負荷が重いときのレスポンスだと思いますよ。
VistaがOSとしてダメなのは、UIと主要ライブラリがメモリの容量と帯域を
使いすぎていて、実アプリの負
Re: (スコア:1, 参考になる)
XPは最新ハードが持つ性能の恩恵を十分に受けることができないOSです。
24型以上のワイドディスプレイ、大容量のメモリ、最新のグラフィックボードが持つ性能を
引き出すことができるOSは、Windows系ではNT6.0以降の64bitOSだけです。
メモリについても個々の32bitアプリが使えるメモリは4GBまでですが、
複数のアプリを平行動作させる場合、32bitOSに比べ、大きな恩恵が得られます。
たとえば、マルチプロセスのウェブブラウザを利用する場合、仮想環境を複数立ち上げる場合など。
特にDTMならばReWireを利用することで、重いサンプラーでもらくらく扱える利点があります。
最新ハードがもつ性能を余すところなく引き出すことも最近のOSの仕事です。MacOSXもそうですね。
Vistaは少しそちらに傾きすぎた面はあり、7ではすこしバランスよくなりました。
まぁ、古いハードに固執していては、新しい体験をつかむことはできないので、
個人的にはMacOSみたく、どんどん古いものを切り捨てていってほしいと思っています。
Re: (スコア:0)
> 24型以上のワイドディスプレイ、大容量のメモリ、最新のグラフィックボードが持つ性能を
> 引き出すことができるOSは、Windows系ではNT6.0以降の64bitOSだけです。
うちではNT6.0 x64 OSを使っていますが、大容量メモリはともかく、ワイドディスプレイや
最新グラフィックボードの性能は引き出せているとは思えません。
Windows Server 2008 ですが。
Re:溺れる者は藁をもつかむ (スコア:1)
Desktop Window Manager Session Manager サービスとかの DWM 関連サービスは動作させていますか?
(WS2008 とかは基本的にリモートデスクトップで使う物なので) Windows Server 2008 ではデフォルトで無効になっているものの、サービスを有効にすれば使ってくれますけど。
オフのまま言ってるのであれば Vista でクラシックテーマを使って「GPU を使わないじゃねーか」と言ってるのと一緒です。