アカウント名:
パスワード:
昔のコンパイラには識別子の長さについて制限のやたらきついものがあったので、無理やり短縮した名前にせざるを得なくなって自分でも何が何やらわけのわからない名前になってしまうことがありました。まぁアセンブラのニーモニックだってそのアーキテクチャに精通してない人にはたとえ規則性があったとしてもなんじゃこりゃ~なわけで、まぁあんな感じです。MASMだって識別子は確か31文字くらいに制限されていた時代があったはず。もっと古いアセンブラのラベルなんて8文字に制限されているものもあったり。
というわけで、「無理やり短縮した識別子」は「もうやらなくていい昔のコーディングテクニック」です。
>昔のコンパイラには識別子の長さについて制限のやたらきついものがあったので、無理やり短縮した名前にせざるを得なくなって
mallocやstrcmpなんかは6文字制限の名残ですかね。
それぞれmemory allocateや string compareとかではなかったかと思われる。
FORTH [rubyist.net]というのも.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
わかりやすい(無理やり短縮されていない)識別子 (スコア:3, 参考になる)
昔のコンパイラには識別子の長さについて制限のやたらきついものがあったので、無理やり短縮した名前にせざるを得なくなって自分でも何が何やらわけのわからない名前になってしまうことがありました。まぁアセンブラのニーモニックだってそのアーキテクチャに精通してない人にはたとえ規則性があったとしてもなんじゃこりゃ~なわけで、まぁあんな感じです。MASMだって識別子は確か31文字くらいに制限されていた時代があったはず。もっと古いアセンブラのラベルなんて8文字に制限されているものもあったり。
というわけで、「無理やり短縮した識別子」は「もうやらなくていい昔のコーディングテクニック」です。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:1, 興味深い)
>昔のコンパイラには識別子の長さについて制限のやたらきついものがあったので、無理やり短縮した名前にせざるを得なくなって
mallocやstrcmpなんかは6文字制限の名残ですかね。
それぞれmemory allocateや string compareとかではなかったかと思われる。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:わかりやすい(無理やり短縮されていない)識別子 (スコア:2, 参考になる)
FORTH [rubyist.net]というのも.