アカウント名:
パスワード:
一応、会員なんだけど、会費振り込んでないです。ごめんなさい。
アメリカとかだとギフテッド教育みたいなのがあるけど、日本にはそういうのないし、まだ新しいからメンバー少なめだから、会合もこじんまり、ていう感じです。テストの受験料1万円ぐらいなんで、定額給付金とかで受験してみるのもいいかもですよ。
まぁ、IQ150近いからって、特になにもいいことみたいなのはないけどなぁ。漫画やゲームで高いIQ設定のキャラを見て「ありえんw」とか思うことはあるけれど。
今回の記事に出てきた新メンバーはとりわけ若いけれど、よい人生が訪れますように!と思うですよ。
質問でごめんなさい。どうして入会しようと思ったんですか?
あんまり深く考えてなかったんですけど、もともとニコリとかのパズルが大好きで、IQ?みたいなのをちゃんと測ってみたいなぁと思ってただけなんで、入会が目的じゃなかったですよ。
話のネタにでもうけてみっか~みたいなノリで、落ちて当然だろうなぁ、と思ってたら、入会できちゃった、みたいな感じ。あれです、宝塚とかの記念受験みたいな感じです。
あと個人的に、高IQというよりは、異常IQ値といったほうがしっくりくる感じ。血圧とかって、高すぎても低すぎても危険でしょ。そういう意味で、高すぎるIQ、ていうのも把握しとかんといかんのかなぁ?という気がするですよ。
知らないっぽいので指摘しておくと、メンサインターナショナルが採用している標準偏差は24ですから、もしテスト結果でIQ148だったというのなら、一般的に使われる標準偏差の16を使うとIQ132相当です。どっちにしても2sigmaあたりでpercentileだと98.0ぐらい。まさに50人に1人のありふれたスコアです。1学年に500人いる公立中学だと上にまだ10人もいるわけで、「異常IQ値」とか「高すぎる」なんて、ちゃんちゃらおかしいです。進学校なら、もっと上がたくさんいるでしょうし、難関大学に進めば、むしろ平均程度かもしれません。本当の知的エリートが集まる場所に行けば、ついて行けずに落ちこぼれるレベルです。いや、落ちこぼれないかもしれないけど、人並みに多大な努力をして初めて何かができる凡才なのだというのは認識したほうがいいかもしれません、その実績の裏付けがなさそうな自尊心をどこかでポッキリと折られる前に。裏付けのない自信や自慢話ほど、非モテ要素はありませんよ。
詳細な数値結果は知らないですよう。高IQの私カコイイみたいなのを求めてたりはしてないし。IQ=学力じゃないのは自分が証明してるからなぁ・・・そういう学術的っぽいことはそういう場所がほかにもあるんじゃないのかなぁ?
なんか、高IQ=学力って見てる人いるけど、そういうんじゃないよう・・・
まさに50人に1人のありふれたスコアです。1学年に500人いる公立中学だと上にまだ10人もいるわけで、
この瞬間に、IQはともかく、数学の才能が無いことはよく判ったよ。# 不等号なんだからその10人だって含まれてるだろうが。
なんか、IQは高いかしらんけど俺の方が頭良いもんねー、って言いたくてしょうがないのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
会費払ってなくてごめんなさい。 (スコア:2)
一応、会員なんだけど、会費振り込んでないです。ごめんなさい。
アメリカとかだとギフテッド教育みたいなのがあるけど、日本にはそういうのないし、
まだ新しいからメンバー少なめだから、会合もこじんまり、ていう感じです。
テストの受験料1万円ぐらいなんで、定額給付金とかで受験してみるのもいいかもですよ。
まぁ、IQ150近いからって、特になにもいいことみたいなのはないけどなぁ。
漫画やゲームで高いIQ設定のキャラを見て「ありえんw」とか思うことはあるけれど。
今回の記事に出てきた新メンバーはとりわけ若いけれど、
よい人生が訪れますように!と思うですよ。
Re: (スコア:0)
質問でごめんなさい。
どうして入会しようと思ったんですか?
Re:会費払ってなくてごめんなさい。 (スコア:2)
あんまり深く考えてなかったんですけど、
もともとニコリとかのパズルが大好きで、IQ?みたいなのをちゃんと測ってみたいなぁと
思ってただけなんで、入会が目的じゃなかったですよ。
話のネタにでもうけてみっか~みたいなノリで、
落ちて当然だろうなぁ、と思ってたら、入会できちゃった、みたいな感じ。
あれです、宝塚とかの記念受験みたいな感じです。
あと個人的に、高IQというよりは、異常IQ値といったほうがしっくりくる感じ。
血圧とかって、高すぎても低すぎても危険でしょ。
そういう意味で、高すぎるIQ、ていうのも把握しとかんといかんのかなぁ?という気がするですよ。
Re: (スコア:0)
知らないっぽいので指摘しておくと、メンサインターナショナルが採用している標準偏差は
24ですから、もしテスト結果でIQ148だったというのなら、一般的に使われる標準偏差の16を
使うとIQ132相当です。どっちにしても2sigmaあたりでpercentileだと98.0ぐらい。
まさに50人に1人のありふれたスコアです。1学年に500人いる公立中学だと上にまだ10人も
いるわけで、「異常IQ値」とか「高すぎる」なんて、ちゃんちゃらおかしいです。
進学校なら、もっと上がたくさんいるでしょうし、難関大学に進めば、
むしろ平均程度かもしれません。本当の知的エリートが集まる場所に行けば、
ついて行けずに落ちこぼれるレベルです。いや、落ちこぼれないかもしれないけど、
人並みに多大な努力をして初めて何かができる凡才なのだというのは認識したほうが
いいかもしれません、その実績の裏付けがなさそうな自尊心をどこかでポッキリと
折られる前に。裏付けのない自信や自慢話ほど、非モテ要素はありませんよ。
Re:会費払ってなくてごめんなさい。 (スコア:2)
詳細な数値結果は知らないですよう。
高IQの私カコイイみたいなのを求めてたりはしてないし。
IQ=学力じゃないのは自分が証明してるからなぁ・・・
そういう学術的っぽいことはそういう場所がほかにもあるんじゃないのかなぁ?
なんか、高IQ=学力って見てる人いるけど、そういうんじゃないよう・・・
Re:会費払ってなくてごめんなさい。 (スコア:1)
この瞬間に、IQはともかく、数学の才能が無いことはよく判ったよ。
# 不等号なんだからその10人だって含まれてるだろうが。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
なんか、IQは高いかしらんけど俺の方が頭良いもんねー、って言いたくてしょうがないのかな。