アカウント名:
パスワード:
XPから乗り換えると性能劣化になる、と。
#なんのためのOSだ。
XPだって、MS-DOSと比べたらバカみたいに遅いと思うんですが。
# ってのは大袈裟にせよ、Win2kからXPになった当初は「UIを改悪して遅くなった」とは評価されてなかったの?
老人を適度に切り捨てないから高齢化社会問題のようになるんだよな
> まず根本的に合理的なUIを設計して、きちんと練り込んで一度がっちり作ったら> そうそうコロコロ変えないで欲しいです。
まったくもってその通り。
で、今回のUIが「根本的に合理的な設計をして、きちんと練り込んで一度がっちり作った」ものかどうかみんな検証した上で「非合理的」って言ってるのかな? 実は「ちょっと触ってみたけど今のに慣れているから切り替えたくない」という人まで非合理非合理と言っていないか?確かに移行コストがかかることも「非合理的」な要素と言えるかもしれない。だがそれを言ってしまったら、この先合理的なUIなんて登場しない。どれほど優れたものが登場しようが、程度の差はあれ「慣れるまでは今のより使いにくい」には違いなくて、それが非合理と斬って捨てられるのだから。# そして慣れる必要もないほどのものが登場したら、今度は「本当に今までと# 同じ動きなのかむしろ不安」とかエンジニアのゴーストが囁くんだよな。
かつてiTuensが登場した時、実ファイル/ディレクトリ構造をユーザに対して完全に隠蔽しタグ情報のみを見せるという手法に対して、俺たち階層ディレクトリ脳患者は揃って「不便だ! 実ファイルを直接管理させろ!! それが合理的だ!!」と叫んだものだ。が、フタを開けてみればライトユーザーを中心にこの手法はすんなりと浸透し、今やWindowsMediaPlayerもWinampもどれもこれも楽曲管理/再生ソフトの大半は同じ手法を取り入れている。俺のように、実際に使ってみて「あれ、こっちの方が楽(※)じゃね?」と思うようになってきている人もいるのではないだろうか。※全てをコントロールしたいというエンジニア的欲求には反するのだが。
「旧UIの方が合理的」だから新UIに移行したくないのか?「新UIの合理性は知らんが使い慣れていない」から移行したくないのか?ここをごっちゃにして、新UIの合理性を検証せずに「非合理的」のレッテルを貼るようなマネはしていないか?
Windows95が登場してからもう14年近い。その間主流だったインターフェースがガラリと変わるんだもの、そりゃ反発も出るさ。俺だって新UIは(今のところ)使いにくいと思っているさ。ただ、そこで毛嫌いばかりしていたら、いつか本当に革新的なものを見過ごす愚を犯してしまうのではないだろうか。
>ウィンドウズ新しくするたびに、使い方慣れるまでえらい苦労する。>そんな事にいちいち煩わされたくないですね。
普通の人はそんなに必死に「OSそのもの」を使うことはしない。だから苦労もしない。携帯電話だって一つ使い慣れれば他の機種でもなんとかなる。
そこで必死にならなきゃいけないのは、中を直接触らざるを得ない技術者を除けばあとは病的な人だけ。技術者なら文句言わず付いていけばいいし、病的な人はまず病院に行けばいい。
まず根本的に合理的なUIを設計して、きちんと練り込んで一度がっちり作ったら
Vistaでそれをやったって事じゃないですか?
糞なものに文句を言うのは当然のことかと。糞なものに対しても盲目的に褒めるのは信者のすることですね。
普通の人はそんなに必死に「OSそのもの」を使うことはしない。だからコロコロUIが変わると苦労する携帯電話だって一つ使い慣れれば操作が大幅に違う他社の機種にしたとき慣れるまでに苦労する。
そこで必死にならなきゃいけないのは、新Windowsをいいモノだとして宣伝せざるを得ない業界関係者を除けばあとは病的な信者だけ。技術者なら明らかな改悪には文句を言うのが当たり前だし、病的な信者はまず会話が成り立たない。
>だからコロコロUIが変わると苦労する>携帯電話だって一つ使い慣れれば操作が大幅に違う他社の機種にしたとき慣れるまでに苦労する。>>そこで必死にならなきゃいけないのは、>新Windowsをいいモノだとして宣伝せざるを得ない業界関係者を除けばあとは病的な信者だけ。>技術者なら明らかな改悪には文句を言うのが当たり前だし、病的な信者はまず会話が成り立たない。
オウム乙。
UIを変更されるのはよほど改悪じゃない限り歓迎派ですが、覚えているキーボードアクセラレーションが使えなくなったりすると悲しくなります。
>毛嫌いばかりしていたら、いつか本当に革新的なものを見過ごす
そこが心配だというなら、やるべきことはどちらかといえばOS/GUI環境を「作る」側に回ることだと思う。
我々のよく知る分野でいえばXとかGNOME/KDEの(抜本的な)改良をする人になる、ということね。
あるいはゼロから作るでもいいよ。
Windows7なりなんなりを見て「なんだお前おくれてるな!俺のxxxなんてこんなに便利だぞ!」と言い放つくらいになってはじめて、「革新的なものを見逃してない」と言えるんじゃないかな。
さあ?そんなものどうでもいい。移行に苦労するような改変かどうかであって、良い改変なら「変わったことをあまり意識させずに移行させる」くらいのことはやってのける。
いつまでも、ユーザが苦労しなきゃならないとか、(強く)意識しなきゃならないものは駄目だよ。特に #1562223 みたいな淘汰される人間を作るのを善というような視点を持ってるのはレベルの低い仕事しかできないということ。
変えるにも、ただ変えるんじゃなく移行の術を持った変え方という視点が無ければこれからの時代にあった仕事とは言えない。単に「良いものに変えた。これはいいだろう!」じゃあレベルとしては一段下の仕事だ。
> 移行に苦労するような改変かどうかであって、良い改変なら>「変わったことをあまり意識させずに移行させる」くらいのことは> やってのける。
それは理想だが、同時に「言うは易し」でもあるだろう。神ならぬ一企業がそこを(たぶん)目指してはいるものの未だ達成しえぬ時、「そこに達しないうちは二流の仕事だから見向きもしてやんねー」というのは果たして生産的なスタンスと言えるだろうか?どこかで折り合いつけなきゃならないよね、今生きていくためには。
あと、内部ロジックならともかくUIで「変わったことをあまり意識させず」は難しいような気がする。
その為に移行期間としてサポートを長く行っているって事に掛けては、MSの右に出る者は居ないのだけどな。一体何時までXpをサポートすると思っているのだ?どうしての馴染めないのなら、その間にゆっくり慣れれば良いだけだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
結局 (スコア:1)
XPから乗り換えると性能劣化になる、と。
#なんのためのOSだ。
Re: (スコア:1)
XPだって、MS-DOSと比べたらバカみたいに遅いと思うんですが。
# ってのは大袈裟にせよ、Win2kからXPになった当初は「UIを改悪して遅くなった」とは評価されてなかったの?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
とは評価されてなかったの?
ポイントは不満の有無よりも不満に対して回避手段があるかどうかです
Win2kからXPの場合は各種項目のレイアウト変更も少なく
かつクラシック表示の出来が良くて
不満な人でもクラシックテーマで見た目も揃えれば、ほぼ完全に旧来どうりで大満足!でしたから
それがXPからVistaでは各種項目のレイアウトが根本的に変わりすぎて
クラシック表示と称している設定も再現度が中途半端で焼け石に水なのです
クラシックテーマで見た目を揃える以前の状況。しかもクラシックテーマは新方式のデスクトップ描画に非対応
XPで各種クラシック設定を駆使していた私も
Vistaでは無理に旧来表示にこだわるのをやめてデフォルトの表示に慣れる道を選びました
Re: (スコア:0, 興味深い)
老人を適度に切り捨てないから
高齢化社会問題のようになるんだよな
Re:結局 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:結局 (スコア:2, すばらしい洞察)
OSってコンピュータの主役じゃないよね。
OSを使う事が目的じゃないよね。
そんなもんがコロコロ変わられて、本来の目的をこなすのに苦労するのって主客転倒だと思うが。
ウィンドウズ新しくするたびに、使い方慣れるまでえらい苦労する。
そんな事にいちいち煩わされたくないですね。
アンチとか言われるんだったらアンチでもいいっす。
年寄り呼ばわりしたけりゃすればいい。
まず根本的に合理的なUIを設計して、きちんと練り込んで一度がっちり作ったら
そうそうコロコロ変えないで欲しいです。
Windowsなんて善し悪しは別にして、いまやIT社会におけるインフラみたいなもんなんだから。
Re:結局 (スコア:3, すばらしい洞察)
> まず根本的に合理的なUIを設計して、きちんと練り込んで一度がっちり作ったら
> そうそうコロコロ変えないで欲しいです。
まったくもってその通り。
で、今回のUIが「根本的に合理的な設計をして、きちんと練り込んで一度がっちり
作った」ものかどうかみんな検証した上で「非合理的」って言ってるのかな? 実は
「ちょっと触ってみたけど今のに慣れているから切り替えたくない」という人まで
非合理非合理と言っていないか?
確かに移行コストがかかることも「非合理的」な要素と言えるかもしれない。だが
それを言ってしまったら、この先合理的なUIなんて登場しない。どれほど優れた
ものが登場しようが、程度の差はあれ「慣れるまでは今のより使いにくい」には
違いなくて、それが非合理と斬って捨てられるのだから。
# そして慣れる必要もないほどのものが登場したら、今度は「本当に今までと
# 同じ動きなのかむしろ不安」とかエンジニアのゴーストが囁くんだよな。
かつてiTuensが登場した時、実ファイル/ディレクトリ構造をユーザに対して完全に
隠蔽しタグ情報のみを見せるという手法に対して、俺たち階層ディレクトリ脳患者は
揃って「不便だ! 実ファイルを直接管理させろ!! それが合理的だ!!」と叫んだものだ。
が、フタを開けてみればライトユーザーを中心にこの手法はすんなりと浸透し、今や
WindowsMediaPlayerもWinampもどれもこれも楽曲管理/再生ソフトの大半は同じ
手法を取り入れている。俺のように、実際に使ってみて「あれ、こっちの方が楽(※)
じゃね?」と思うようになってきている人もいるのではないだろうか。
※全てをコントロールしたいというエンジニア的欲求には反するのだが。
「旧UIの方が合理的」だから新UIに移行したくないのか?
「新UIの合理性は知らんが使い慣れていない」から移行したくないのか?
ここをごっちゃにして、新UIの合理性を検証せずに「非合理的」のレッテルを貼る
ようなマネはしていないか?
Windows95が登場してからもう14年近い。その間主流だったインターフェースが
ガラリと変わるんだもの、そりゃ反発も出るさ。俺だって新UIは(今のところ)使い
にくいと思っているさ。
ただ、そこで毛嫌いばかりしていたら、いつか本当に革新的なものを見過ごす
愚を犯してしまうのではないだろうか。
Re:結局 (スコア:1, 興味深い)
>ウィンドウズ新しくするたびに、使い方慣れるまでえらい苦労する。
>そんな事にいちいち煩わされたくないですね。
普通の人はそんなに必死に「OSそのもの」を使うことはしない。
だから苦労もしない。
携帯電話だって一つ使い慣れれば他の機種でもなんとかなる。
そこで必死にならなきゃいけないのは、
中を直接触らざるを得ない技術者を除けばあとは病的な人だけ。
技術者なら文句言わず付いていけばいいし、病的な人はまず病院に行けばいい。
Re: (スコア:0)
Vistaでそれをやったって事じゃないですか?
Re: (スコア:0)
糞なものに文句を言うのは当然のことかと。
糞なものに対しても盲目的に褒めるのは信者のすることですね。
Re: (スコア:0)
普通の人はそんなに必死に「OSそのもの」を使うことはしない。
だからコロコロUIが変わると苦労する
携帯電話だって一つ使い慣れれば操作が大幅に違う他社の機種にしたとき慣れるまでに苦労する。
そこで必死にならなきゃいけないのは、
新Windowsをいいモノだとして宣伝せざるを得ない業界関係者を除けばあとは病的な信者だけ。
技術者なら明らかな改悪には文句を言うのが当たり前だし、病的な信者はまず会話が成り立たない。
Re: (スコア:0)
>だからコロコロUIが変わると苦労する
>携帯電話だって一つ使い慣れれば操作が大幅に違う他社の機種にしたとき慣れるまでに苦労する。
>
>そこで必死にならなきゃいけないのは、
>新Windowsをいいモノだとして宣伝せざるを得ない業界関係者を除けばあとは病的な信者だけ。
>技術者なら明らかな改悪には文句を言うのが当たり前だし、病的な信者はまず会話が成り立たない。
オウム乙。
Re:結局 (スコア:1, すばらしい洞察)
アンタ携帯電話の開発現場何も知らんだろ。
彼らが如何に腐心してUIを練っているか、とか何で日本の携帯は皆終話キー長押しで電源ON/OFFなんだ?
とか、例に出すんだったらテメエ勝手なUIのOSなんか庇う前にちったぁ考えたら (w
使い慣れれば何とかなる?
何言ってんだ、無知が。
Re: (スコア:0)
UIを変更されるのはよほど改悪じゃない限り歓迎派ですが、覚えているキーボードアクセラレーションが使えなくなったりすると悲しくなります。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>毛嫌いばかりしていたら、いつか本当に革新的なものを見過ごす
そこが心配だというなら、
やるべきことはどちらかといえばOS/GUI環境を「作る」側に回ることだと思う。
我々のよく知る分野でいえば
XとかGNOME/KDEの(抜本的な)改良をする人になる、ということね。
あるいはゼロから作るでもいいよ。
Windows7なりなんなりを見て
「なんだお前おくれてるな!俺のxxxなんてこんなに便利だぞ!」
と言い放つくらいになってはじめて、
「革新的なものを見逃してない」と言えるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
さあ?
そんなものどうでもいい。
移行に苦労するような改変かどうかであって、良い改変なら
「変わったことをあまり意識させずに移行させる」くらいのことはやってのける。
いつまでも、ユーザが苦労しなきゃならないとか、(強く)意識しなきゃならないものは駄目だよ。
特に #1562223 みたいな淘汰される人間を作るのを善というような視点を持ってるのは
レベルの低い仕事しかできないということ。
変えるにも、ただ変えるんじゃなく移行の術を持った変え方という視点が無ければ
これからの時代にあった仕事とは言えない。
単に「良いものに変えた。これはいいだろう!」じゃあレベルとしては一段下の仕事だ。
Re: (スコア:0)
> 移行に苦労するような改変かどうかであって、良い改変なら
>「変わったことをあまり意識させずに移行させる」くらいのことは
> やってのける。
それは理想だが、同時に「言うは易し」でもあるだろう。
神ならぬ一企業がそこを(たぶん)目指してはいるものの未だ達成しえぬ時、
「そこに達しないうちは二流の仕事だから見向きもしてやんねー」というのは
果たして生産的なスタンスと言えるだろうか?
どこかで折り合いつけなきゃならないよね、今生きていくためには。
あと、内部ロジックならともかくUIで「変わったことをあまり意識させず」は
難しいような気がする。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その為に移行期間としてサポートを長く行っているって事に掛けては、MSの右に出る者は居ないのだけどな。
一体何時までXpをサポートすると思っているのだ?
どうしての馴染めないのなら、その間にゆっくり慣れれば良いだけだ。
Re: (スコア:0)
だったらもうちょっとわかりやすくなって欲しいなぁ