アカウント名:
パスワード:
電源が死んで長い期間眠り続けていましたが近年の最新テクノロジーにより電源はDC-DCコンバータのACアダプター化になりHDDはSCSI-PCCARD式ストレージにコンパクトフラッシュを使っています。完全に無音でデザイン的にも映える機種に生まれ変わりました。
このコメントでよろしいのでしょうか?#SSDは書き込み回数の問題があるのでしょうか#過去の機種は書き込み行為が少ないので低コストのMLCで問題ないです
> 完全に無音でデザイン的にも映える機種に生まれ変わりました。
貴様にはその勇姿をうpする義務が生じた。
参考になるか分りませんがキモは2点
X68000はHDDが内蔵可能なスペースがあります。サイズ的には3.5インチサイズそこへIODATAのCardDock-IN/SChttp://www.iodata.jp/products/pccard/cdockinsc.htm [iodata.jp]
次に電源ですがDC-DC基板DD-ITX90Ahttp://www.ipoxusa.com/main/item.asp?itemid=60 [ipoxusa.com]幅が4cmでX68000のテトリスのブロックのような電源ユニットに入ります。#X68000は40W程度でも大丈夫ですけど
X68000の電源は正のロジックでHでON、LでOFFです。で、本体がオープンコレクターなのでトランジスタで反転でOnになるようにしました
CompactはCF PowerMonsterがお勧め旧型PowerBookとかもSSD化するならお勧めです。http://www.artmix.com/CF_powermon.html [artmix.com]
忘れていました。電池切れも注意です
復活させる場合下層基板のボタン電池が切れてうまく起動しない場合がありますので復活させる際は電池交換も行うと良いです
電池がマニアックなCR2450が使われています。入手がめんどくさかったので入手しやすいCR2032を取り付けて動かしてます。#電池の端にハンダ付けしてもいいですがホルダーにするのも手です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
X68000がSSDになりました。 (スコア:5, 興味深い)
電源が死んで長い期間眠り続けていましたが
近年の最新テクノロジーにより電源はDC-DCコンバータのACアダプター化になり
HDDはSCSI-PCCARD式ストレージにコンパクトフラッシュを使っています。
完全に無音でデザイン的にも映える機種に生まれ変わりました。
このコメントでよろしいのでしょうか?
#SSDは書き込み回数の問題があるのでしょうか
#過去の機種は書き込み行為が少ないので低コストのMLCで問題ないです
Re: (スコア:0)
> 完全に無音でデザイン的にも映える機種に生まれ変わりました。
貴様にはその勇姿をうpする義務が生じた。
[詳細版]Re:X68000がSSDになりました。 (スコア:4, 興味深い)
参考になるか分りませんがキモは2点
X68000はHDDが内蔵可能なスペースがあります。
サイズ的には3.5インチサイズ
そこへIODATAのCardDock-IN/SC
http://www.iodata.jp/products/pccard/cdockinsc.htm [iodata.jp]
次に電源ですが
DC-DC基板DD-ITX90A
http://www.ipoxusa.com/main/item.asp?itemid=60 [ipoxusa.com]
幅が4cmでX68000のテトリスのブロックのような
電源ユニットに入ります。
#X68000は40W程度でも大丈夫ですけど
X68000の電源は正のロジックでHでON、LでOFFです。
で、本体がオープンコレクターなので
トランジスタで反転でOnになるようにしました
CompactはCF PowerMonsterがお勧め
旧型PowerBookとかもSSD化するならお勧めです。
http://www.artmix.com/CF_powermon.html [artmix.com]
Re:[詳細版]Re:X68000がSSDになりました。 (スコア:1, 興味深い)
忘れていました。電池切れも注意です
復活させる場合下層基板のボタン電池が切れてうまく起動しない場合がありますので
復活させる際は電池交換も行うと良いです
電池がマニアックなCR2450が使われています。
入手がめんどくさかったので入手しやすいCR2032を取り付けて動かしてます。
#電池の端にハンダ付けしてもいいですがホルダーにするのも手です。