アカウント名:
パスワード:
「SSDは速い」という、ことで注目を浴びていると思いますがSSD導入に当たって注意を喚起しておきます。
「SSDは速くありません」えーっと、矛盾しているようですが、もすこし体感を伝える表現だと「SSDは遅くなりません」シーケンシャルの性能向上ってあまり体感できないと思うんですがいくつかの処理を同時にしようとしてディスクアクセスが混雑してるときにSSDのありがたみが分かるという感じです。
たとえて言うなら、道の速度制限は変わらないけど車線数が増えて、道幅が大きくなった感じでしょうか。
デスクトップでマルチプロセスで、という環境だと快適になると思います。
# Macbook AirのSSDで使ってます。速度性能はいいとは言えませんが快適です。
VAIO TypePでHDDを選んでしまった自分から一言。
SSDのreadは速いです。
比較対象が違うんですよ。3.5inchSATA7200rpmのHDDじゃないんです。1.8inch4200rpmのHDDなんです。
きちんとデフラグしてシーケンシャルリードできるデータでもHDDよりSSDの方が確実に速いです。writeは体感で言うなら、同じくらいかな。外付けのSDカードよりは速いし。
1週間だけSSD仕様のを借りたんですけど、SSDにしなかったのを後悔してます。
比較対象が違うんですよ。 3.5inchSATA7200rpmのHDDじゃないんです。 1.8inch4200rpmのHDDなんです。
仰有る通りだと思います。 ThinkPad X40は内蔵HDDが1.8インチIDEという遅いものだったのですが、SSDにして劇的にはやくなりました。おかげ様であと数年は戦えそうです(新しいThinkPad Xシリーズの額縁ワイドディスプレイが気に入らないので)。 新幹線や在来線特急の車内では加速度検出装置が働いてHDDアクセスが阻害されてばかりでしたが、SSDにしてからはその心配がなくなりました。 バッテリの持ちは特に差がないような気がします。 ちなみにファイルシステムは-t ext2 -o noatimeで、/var/log/, /tmpをtmpfsにしています。 syslogd自体の停止も考えましたが、基本的にshutdownせずにハイバネーション(tuxonice)するのでこうしました。 本命の-t btrfs -o ssdが安定したら乗り換える予定です。
約半年たちましたが、SSDで今のところ特に速度低下や「プチフリ」は体感していません。 HDDからの容量減少対策のために32GB SDHCをよろず物置場として半固定でつかっているのですが、これが意外と遅いのが悩みかな。
SSD化に際してswapもやめたのですが、主記憶が1.5GB(最大積載)なのでたまにfirefoxがoom_killerに殺されています。 emacsやeclipseが殺されたら困るのでfirefoxにはちょうど良い盾になってもらっています(苦笑)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
何を求めるか (スコア:2, 参考になる)
「SSDは速い」
という、ことで注目を浴びていると思いますが
SSD導入に当たって注意を喚起しておきます。
「SSDは速くありません」
えーっと、矛盾しているようですが、もすこし体感を伝える表現だと
「SSDは遅くなりません」
シーケンシャルの性能向上ってあまり体感できないと思うんですが
いくつかの処理を同時にしようとしてディスクアクセスが混雑してるときに
SSDのありがたみが分かるという感じです。
たとえて言うなら、道の速度制限は変わらないけど
車線数が増えて、道幅が大きくなった感じでしょうか。
デスクトップでマルチプロセスで、という環境だと快適になると思います。
# Macbook AirのSSDで使ってます。速度性能はいいとは言えませんが快適です。
Re: (スコア:3, 参考になる)
VAIO TypePでHDDを選んでしまった自分から一言。
SSDのreadは速いです。
比較対象が違うんですよ。
3.5inchSATA7200rpmのHDDじゃないんです。
1.8inch4200rpmのHDDなんです。
きちんとデフラグしてシーケンシャルリードできるデータでも
HDDよりSSDの方が確実に速いです。
writeは体感で言うなら、同じくらいかな。
外付けのSDカードよりは速いし。
1週間だけSSD仕様のを借りたんですけど、
SSDにしなかったのを後悔してます。
Re:何を求めるか (スコア:1, 興味深い)
比較対象が違うんですよ。
3.5inchSATA7200rpmのHDDじゃないんです。
1.8inch4200rpmのHDDなんです。
仰有る通りだと思います。 ThinkPad X40は内蔵HDDが1.8インチIDEという遅いものだったのですが、SSDにして劇的にはやくなりました。おかげ様であと数年は戦えそうです(新しいThinkPad Xシリーズの額縁ワイドディスプレイが気に入らないので)。
新幹線や在来線特急の車内では加速度検出装置が働いてHDDアクセスが阻害されてばかりでしたが、SSDにしてからはその心配がなくなりました。 バッテリの持ちは特に差がないような気がします。
ちなみにファイルシステムは-t ext2 -o noatimeで、/var/log/, /tmpをtmpfsにしています。 syslogd自体の停止も考えましたが、基本的にshutdownせずにハイバネーション(tuxonice)するのでこうしました。 本命の-t btrfs -o ssdが安定したら乗り換える予定です。
約半年たちましたが、SSDで今のところ特に速度低下や「プチフリ」は体感していません。 HDDからの容量減少対策のために32GB SDHCをよろず物置場として半固定でつかっているのですが、これが意外と遅いのが悩みかな。
SSD化に際してswapもやめたのですが、主記憶が1.5GB(最大積載)なのでたまにfirefoxがoom_killerに殺されています。 emacsやeclipseが殺されたら困るのでfirefoxにはちょうど良い盾になってもらっています(苦笑)。