アカウント名:
パスワード:
「地上デジタルテレビ放送の視聴可能世帯率は51.8%と初めて半分を超えた」
つまり、アンテナの都合とかで視聴できない世帯がまだ結構な量あるって事なんだぜ。しかも、7.4%は「対応受信機を保有しているが、視聴できない」って言ってるわけ。
60%超えなんて数字を麗々しく挙げてる場合じゃないんじゃないの。少なくともその7%は何か問題があって地デジを視聴できないんだから。
これまでのテレビ放送の普及率、事実上のほぼ100%から考えても、この時期にこのパーセンテージってのは、2年後にテレビ放送の圧倒的な広告力がかなり失われる=スポンサーが離れるって事でしょうに。このままなら後はスパイラルですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
60%超えはミスリード、視聴可能世帯率はまだ51.8% (スコア:2, 興味深い)
「地上デジタルテレビ放送の視聴可能世帯率は51.8%と初めて半分を超えた」
つまり、アンテナの都合とかで視聴できない世帯がまだ結構な量あるって事なんだぜ。
しかも、7.4%は「対応受信機を保有しているが、視聴できない」って言ってるわけ。
60%超えなんて数字を麗々しく挙げてる場合じゃないんじゃないの。
少なくともその7%は何か問題があって地デジを視聴できないんだから。
これまでのテレビ放送の普及率、事実上のほぼ100%から考えても、この時期にこのパーセンテージってのは、
2年後にテレビ放送の圧倒的な広告力がかなり失われる=スポンサーが離れるって事でしょうに。
このままなら後はスパイラルですよ。
Re:60%超えはミスリード、視聴可能世帯率はまだ51.8% (スコア:2, すばらしい洞察)
>パーセンテージってのは、2年後にテレビ放送の圧倒的な広告力がかなり失われる=
>スポンサーが離れるって事でしょうに。
今のところ広告料は「視聴率」に左右されていて、視聴率の測定対象世帯は当然
テレビ放送を視聴できる環境にあるので、分母が減ったことに気付かない(気付
いても見て見ぬふりをする)期間が何年か続くことになると思います。