アカウント名:
パスワード:
4つの改善と言っているけど、実質は2点でしかない。(1)これからの撮影ではカメラ位置を40cm下げることにした。(2)ナンバープレートを隠すようにした。(3)表札だけ隠すよう要請を受け付けるようにした。(4)専用電話を用意した。というのが4つなんだが、表札を気にする人は家ごと削除要請をしてきたのだから、(3)の表札だけの要請ができるようになっても意味がないし、(4)の専用電話は、そんなのすぐできることだし、これまでも代表電話で受けてきたのだから特にどうということでなく、ただのポーズでしかない。
(1)と(2)に意味があるわけだが、(2)は欧州では初めから要件になっていてやっていたことで、当然の話。けっきょく目新しいのは(1)だけ。
ところがその(1)だってどれだけ本気なのか怪しい。日経新聞の記事 [nikkei.co.jp]によると、「3〜4年後をメドに現在閲覧できる街並み画像をすべて低位置で撮影した画像に差し替える見通しだ」と、ずいぶん気の長い話になっているし、読売新聞の記事 [yomiuri.co.jp]によると、「既に一部の地域では従来の高さから撮影済みの未公開画像がサービス開始直前になっており、これらは「利用者の要望が強いため」(グーグル)、今後、公開するという」という話。
「撮り直し」と聞いて「グーグルすげー」「どんだけ金があるんだ」と思った人も多いようだけど、もしかするとこれは、元から予定されていた画像の定期更新(3、4年で更新)の際の撮影ではカメラを低くするというだけなんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
改善点と問題点 (スコア:4, すばらしい洞察)
4つの改善と言っているけど、実質は2点でしかない。
(1)これからの撮影ではカメラ位置を40cm下げることにした。
(2)ナンバープレートを隠すようにした。
(3)表札だけ隠すよう要請を受け付けるようにした。
(4)専用電話を用意した。
というのが4つなんだが、表札を気にする人は家ごと削除要請をしてきたのだから、(3)の表札だけの要請ができるようになっても意味がないし、(4)の専用電話は、そんなのすぐできることだし、これまでも代表電話で受けてきたのだから特にどうということでなく、ただのポーズでしかない。
(1)と(2)に意味があるわけだが、(2)は欧州では初めから要件になっていてやっていたことで、当然の話。けっきょく目新しいのは(1)だけ。
ところがその(1)だってどれだけ本気なのか怪しい。日経新聞の記事 [nikkei.co.jp]によると、「3〜4年後をメドに現在閲覧できる街並み画像をすべて低位置で撮影した画像に差し替える見通しだ」と、ずいぶん気の長い話になっているし、読売新聞の記事 [yomiuri.co.jp]によると、「既に一部の地域では従来の高さから撮影済みの未公開画像がサービス開始直前になっており、これらは「利用者の要望が強いため」(グーグル)、今後、公開するという」という話。
「撮り直し」と聞いて「グーグルすげー」「どんだけ金があるんだ」と思った人も多いようだけど、もしかするとこれは、元から予定されていた画像の定期更新(3、4年で更新)の際の撮影ではカメラを低くするというだけなんじゃないか?