アカウント名:
パスワード:
代返防止、これどうやるんでしょうね。どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
代返防止はおまけでしょう。友人にiPhone渡してたら回避できちゃう程度のものにしかならないでしょうし。
出席者数と実際の人数がずれているのに防げていないのが現状なのでは。それで防げるのなら、そもそもiPhone必要ない。
しむら~対応がいまと同じいまと同じ
# たまに抜き打ちで院生連れてきて学生の数を数える講義は、確かに出席率が良かったような(2個のデバイスでアクセスするくらい何でもなさげなので)iPhoneならではの代返防止ってなにかあるかなあ
画面の座席表から各自の席を選択させるとか。
紙ベースの座席表に記名させる方式と効果は同じだけど,密度が低いと表を回すのが難しいので,携帯デバイスがあると便利かも。
密度が低ければ確かにそれで十分かも。講師側がぱっと見くらべて判断できるでしょうし。
せっかくだから、講師がiPhoneで撮影すると「座席は空いてるのに、いる事になってる席」が判定できるようにするとか。前提からして座席表は作らなきゃいけないから予め雛壇からの撮影画像も入れられるだろうし、これなら密度が高くても平気かな。・・・ん?結局頭数を数える方式とかわらんか:p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
代返に向けた試みが楽しみ (スコア:0)
代返防止、これどうやるんでしょうね。
どうやってもかいくぐろうとする奴が出る気がします。
え?青山学院大学にはそんな奴はいないって?
Re:代返に向けた試みが楽しみ (スコア:1)
代返防止はおまけでしょう。
友人にiPhone渡してたら回避できちゃう程度のものにしかならないでしょうし。
頭数を数えればいい (スコア:1)
「この中に代返してる者がいる!」と分かるんでは。
その時だけ抜き打ちで調べるぞ、と宣言しとけば学生はビビッて出席しますよ。
(今から2分以内にこの授業のWebサイトにアクセスしろ! って言えば
2個のiPhoneを持ってアタフタする学生が浮かび上がると)
Re:頭数を数えればいい (スコア:1, すばらしい洞察)
出席者数と実際の人数がずれているのに防げていないのが現状なのでは。
それで防げるのなら、そもそもiPhone必要ない。
Re:頭数を数えればいい (スコア:1)
iPhoneの数を数えるのは楽に出来そう、とだけ
思ってしまった。
その場でミニテストとかはやり易くはなるでしょうね。
だから代返を防げないってば <俺
Re:頭数を数えればいい (スコア:1)
しむら~
対応がいまと同じいまと同じ
# たまに抜き打ちで院生連れてきて学生の数を数える講義は、確かに出席率が良かったような
(2個のデバイスでアクセスするくらい何でもなさげなので)iPhoneならではの代返防止ってなにかあるかなあ
Re: (スコア:0)
画面の座席表から各自の席を選択させるとか。
紙ベースの座席表に記名させる方式と効果は同じだけど,
密度が低いと表を回すのが難しいので,携帯デバイスがあると便利かも。
Re:頭数を数えればいい (スコア:1)
画面の座席表から各自の席を選択させるとか。
紙ベースの座席表に記名させる方式と効果は同じだけど,
密度が低いと表を回すのが難しいので,携帯デバイスがあると便利かも。
密度が低ければ確かにそれで十分かも。講師側がぱっと見くらべて判断できるでしょうし。
せっかくだから、講師がiPhoneで撮影すると「座席は空いてるのに、いる事になってる席」が判定できるようにするとか。
前提からして座席表は作らなきゃいけないから予め雛壇からの撮影画像も入れられるだろうし、これなら密度が高くても平気かな。
・・・ん?結局頭数を数える方式とかわらんか:p