アカウント名:
パスワード:
>税金の無駄づかいです。
要は結果でしょ?次期スパコンが結果を示すまでは評価できるわけがないのが当然。が、今までのHPC分野での貢献度は並大抵ではない。
アマチュアHPC研究家のたるさん [www.ne.jp]より:
「IPCC第四次評価報告書が書かれる以前に地球シミュレータはTOP500では世界最速の地位から脱落しているわけだが、結局の所は地球温暖化研究において地球シミュレータでの研究成果以上に高精度・高解像度の温暖化研究論文はもたらされなかった。「ベクトルパラレルは死んだも同然。」などと言われていた陰で現実には何が起こっていたのだろうか...」
> 結局の所は地球温暖化研究において地球シミュレータでの研究成果以上に高精度・高解像度の温暖化研究論文はもたらされなかった。
他のスパコンでは、性能的に、やりたくてもできなかった = 地球シミュレータならではの研究他でもできたけど、やる必要がなかった = 地球シミュレータのデモンストレーションどっちなんだろうね。
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/es1/status/index.html [jamstec.go.jp] これの[ジョブ規模別計算資源利用状況]を見ると、256ノード以上のジョブが使った資源の割合が低いことがわかる。つまり、地球シミュレータは需要に対して巨大すぎるスパコンだった可能性が高い
>これの[ジョブ規模別計算資源利用状況]を見ると、256ノード以上のジョブが使った資源の割合が低いことがわかる。>つまり、地球シミュレータは需要に対して巨大すぎるスパコンだった可能性が高い。
128ノード以上を使用したジョブが1/4近くあって、そこまでスケールが必要な案件があるってことは、そういう従来のキャパシティではカバーできなかったことが実現できたということ。
2005年からの稼働率推移を見ても、ほぼフル稼働してるし、スケールと効率において特に問題は無さそうだけど?それ以前のランキングトップの頃は細かい案件を受け付ける余裕が無い程に計算資源を大切に運用していたようだ。現時点ならスカラ機で代替出来る案件も多いだろうし、暇を作らないために細かい案件を受け付けたり、最近になってノードをアップグレードして数を減らしたから現役として生きながらえてる。
それはありえないですよ.集中させた方が効率はよくなります.これはいろんなことにいえますが.
1/4 ずつにしたらコストは 1/4 x 4 ではありません.
その知識ももう古いよ。とくに FX1 からはインターコネクト性能・ノード間性能が飛躍的に向上したのでペタスケール程度(ってこの際言ってしまう)では建物とか、計算センターの運営コストとか考えると集積した方が安いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ニュース古いよ (スコア:-1, フレームのもと)
税金の無駄づかいです。
Re: (スコア:3, 興味深い)
>税金の無駄づかいです。
要は結果でしょ?
次期スパコンが結果を示すまでは評価できるわけがないのが当然。
が、今までのHPC分野での貢献度は並大抵ではない。
アマチュアHPC研究家のたるさん [www.ne.jp]より:
「IPCC第四次評価報告書が書かれる以前に地球シミュレータはTOP500では世界最速の地位から脱落しているわけだが、結局の所は地球温暖化研究において地球シミュレータでの研究成果以上に高精度・高解像度の温暖化研究論文はもたらされなかった。「ベクトルパラレルは死んだも同然。」などと言われていた陰で現実には何が起こっていたのだろうか...」
Re: (スコア:0)
> 結局の所は地球温暖化研究において地球シミュレータでの研究成果以上に高精度・高解像度の温暖化研究論文はもたらされなかった。
他のスパコンでは、性能的に、やりたくてもできなかった = 地球シミュレータならではの研究
他でもできたけど、やる必要がなかった = 地球シミュレータのデモンストレーション
どっちなんだろうね。
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/es1/status/index.html [jamstec.go.jp]
これの[ジョブ規模別計算資源利用状況]を見ると、256ノード以上のジョブが使った資源の割合が低いことがわかる。
つまり、地球シミュレータは需要に対して巨大すぎるスパコンだった可能性が高い
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
>これの[ジョブ規模別計算資源利用状況]を見ると、256ノード以上のジョブが使った資源の割合が低いことがわかる。
>つまり、地球シミュレータは需要に対して巨大すぎるスパコンだった可能性が高い。
128ノード以上を使用したジョブが1/4近くあって、そこまでスケールが必要な案件があるってことは、そういう従来のキャパシティではカバーできなかったことが実現できたということ。
2005年からの稼働率推移を見ても、ほぼフル稼働してるし、スケールと効率において特に問題は無さそうだけど?
それ以前のランキングトップの頃は細かい案件を受け付ける余裕が無い程に計算資源を大切に運用していたようだ。
現時点ならスカラ機で代替出来る案件も多いだろうし、暇を作らないために細かい案件を受け付けたり、最近になってノードをアップグレードして数を減らしたから現役として生きながらえてる。
Re: (スコア:0)
一部の研究は、1/4では不可能ですが、それを可能にするための代償として適切だったのか、評価すべきです。
Re: (スコア:0)
それはありえないですよ.
集中させた方が効率はよくなります.これはいろんなことにいえますが.
1/4 ずつにしたらコストは 1/4 x 4 ではありません.
Re: (スコア:0)
パソコンを24時間回せば出来る計算であっても、計算センターのスパコンを使ったほうが安かった。
でも今は逆。
スパコンは大きければ大きいほど、効率が下がっていくよ。
Re:ニュース古いよ (スコア:1, 興味深い)
その知識ももう古いよ。とくに FX1 からはインターコネクト性能・ノード間性能が飛躍的に向上
したのでペタスケール程度(ってこの際言ってしまう)では建物とか、計算センターの運営コストとか考えると集積した方が安いよ。