アカウント名:
パスワード:
小惑星探査そのものが我々の生活そのものに対して何か役に立つかというと,まあそんなもんは(とりあえず100-200年程度のスパンでは)無いんじゃないかと思います.その一方,どうやら人間には新しいことを知りたいという欲求があるようで,知らないことはとりあえず知りたいと思う性向が昔からあります.そんなわけで,新しいことを知るとそれだけで精神的に満足感が得られます.基礎科学なんぞはほとんどこれだけでしょう.人類の個人的(ってのも変な言い方ですが)満足のため.
個人レベルで言うと,余暇と余剰資産を使った潤いのある生活の為の行為,ってやつですかね.旅行とか,本読んだりとか.余力が十分ある,余裕のある国家がやる余技のようなものです.ですから当然,その出資額に関しては,国家の余力等を十分勘案しないといけないのは確かです.カツカツの余裕のない国家はそんなことをしてはいけません.北朝鮮が小惑星探査やるとか,ジンバブエが大型加速器作るとか言い出したら正気を疑います.人類の満足感のため,国の状況に応じた分相応の支払い.衣食住が足りて,プラスアルファの生活を豊かにするための出資の一つですね.#格差だ何だ言われていますが,とりあえず日本は今のところ衣食住は基本的に足りてますから.生活に対して直接には何の役にも立たないのに,重要文化財とかを制定して古いものや珍しいものを保護したり,音楽や文学に振興費を使ったりするのと同じでしょうか.古建築なんぞに税金を使って欲しくない人もいるでしょうし,文学なんて必要ないという人もいるでしょう.そういう人の割合と,払っても良いという人の割合いも勘案して(このトータルの意見が民意って奴ですが),ある程度の額がそれぞれの分野に割り振られます.そういう中に基礎科学もある,と言うだけで.#まあ先端科学の場合は技術開発とのつながりとか派生技術とかもあって,そういうのを見越した投資が絡んでもうちょっと複雑にはなるんですが.
短期的な効果としては子供に夢やロマンを与えられるならそれで十分過ぎるでしょう。こういう事の積み重ねで科学に興味を向けさせる事は非常に重要なことです。知的好奇心を伴わない、ルーチンワークとしての単なる詰め込みの受験勉強にが一体何になるのでしょうか?将来の人材を育てるという視点で見れば、単なる知的好奇心や夢やロマンほど重要なものはないわけで、直接的な物やお金しか見えないというのは余りにも浅ましいなと思います。
という事で私も知的好奇心で十分派。ノシ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
んで? (スコア:0, 荒らし)
小惑星の組成が分かると何がいいの?
太陽系の成り立ちが分かると我々の暮らしにどんな恩恵が受けられるの?
宇宙開発などの派生的技術によって恩恵を受けていることはわかるけど、殆どが
無くても別に困らないってレベルばかりでない?
成果が無かった。税金の無駄遣いだ!といきなり否定するつもりではありません。
納得のいく様な説明が欲しいだけです。
一部の学者の夢のために私の税金は使って欲しくないだけです。
知的好奇心でしょう (スコア:2, すばらしい洞察)
小惑星探査そのものが我々の生活そのものに対して何か役に立つかというと,まあそんなもんは(とりあえず100-200年程度のスパンでは)無いんじゃないかと思います.
その一方,どうやら人間には新しいことを知りたいという欲求があるようで,知らないことはとりあえず知りたいと思う性向が昔からあります.
そんなわけで,新しいことを知るとそれだけで精神的に満足感が得られます.基礎科学なんぞはほとんどこれだけでしょう.人類の個人的(ってのも変な言い方ですが)満足のため.
個人レベルで言うと,余暇と余剰資産を使った潤いのある生活の為の行為,ってやつですかね.旅行とか,本読んだりとか.
余力が十分ある,余裕のある国家がやる余技のようなものです.ですから当然,その出資額に関しては,国家の余力等を十分勘案しないといけないのは確かです.カツカツの余裕のない国家はそんなことをしてはいけません.北朝鮮が小惑星探査やるとか,ジンバブエが大型加速器作るとか言い出したら正気を疑います.人類の満足感のため,国の状況に応じた分相応の支払い.衣食住が足りて,プラスアルファの生活を豊かにするための出資の一つですね.
#格差だ何だ言われていますが,とりあえず日本は今のところ衣食住は基本的に足りてますから.
生活に対して直接には何の役にも立たないのに,重要文化財とかを制定して古いものや珍しいものを保護したり,音楽や文学に振興費を使ったりするのと同じでしょうか.
古建築なんぞに税金を使って欲しくない人もいるでしょうし,文学なんて必要ないという人もいるでしょう.そういう人の割合と,払っても良いという人の割合いも勘案して(このトータルの意見が民意って奴ですが),ある程度の額がそれぞれの分野に割り振られます.そういう中に基礎科学もある,と言うだけで.
#まあ先端科学の場合は技術開発とのつながりとか派生技術とかもあって,そういうのを見越した投資が絡んでもうちょっと複雑にはなるんですが.
一見無駄金に見えることでも (スコア:0)
短期的な効果としては子供に夢やロマンを与えられるならそれで十分過ぎるでしょう。
こういう事の積み重ねで科学に興味を向けさせる事は非常に重要なことです。
知的好奇心を伴わない、ルーチンワークとしての単なる詰め込みの受験勉強にが一体何になるのでしょうか?
将来の人材を育てるという視点で見れば、単なる知的好奇心や夢やロマンほど重要なものはないわけで、直接的な物やお金しか見えないというのは余りにも浅ましいなと思います。
という事で私も知的好奇心で十分派。ノシ