アカウント名:
パスワード:
さすがにMS製品は、あれほど商業的に有利なポジションにいて失敗したんだから完全な技術的失敗だろうけどな。
技術的なことはあまりわかりませんが、Linuxが早々と64bit版へ移行したりMacが足回りを64bitにしていたことを考えると、64bit CPU搭載マシンにデフォルトで32bit版OSがメインでOEMされていていれば、なんというか「遅れている」印象を植え付けてしまったのではないでしょうか。それでも使用環境が快適であったらもっと移行するヒトも多かったでしょうし、ソフトウェアベンダーも64bit対応を急いだと思います。
どのタイミングで何をしたのがマーケティングの失敗なのかわかりません。単純に「遅い・重い」とWindowsのウリである「互換性」が低かったことで敬遠したヒトが多かったのではないでしょうか。
Windowsは互換性がウリでしたが、Office製品はOSのバージョンとの組み合わせで見栄えが異なります。さすがにOooやThink Free Officeよりは互換性はあると思いますが、はっきり言ってドングリの背比べだと私は思っています。
その点利用者が少ないOSは移行がしやすかったと思いますが、Macは足回りは64bitでも32bitアプリが使える仕様にしていたので比較的スムーズに移行できました。LinuxもAtokの64bit化が遅れましたが、Wnnは素早く対応したりで一部のユーザーには不便な点の多い移行だったと思います。Windowsの場合はこれらと違って「64bitに移行するよ」というアナウンスを十分に行わず、また64bitをデフォルトにせずに32bit版を購入後に申し込み制で配布を行っていたので、ベンダーもユーザーも32bit版でよしとしてしまったのではないでしょうか?だって面倒な方法ですよね。3つのOSを使っていてそんな印象を受けました。こういったところが「マーケティング」の失敗なんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
テクノロジー? (スコア:3, すばらしい洞察)
技術的失策じゃなくて商業的失策の占める割合の方が高いんじゃね?
Re: (スコア:0)
さすがにMS製品は、あれほど商業的に有利なポジションにいて失敗したんだから
完全な技術的失敗だろうけどな。
Re:テクノロジー? (スコア:2, すばらしい洞察)
そこから原因をさかのぼってもマーケティングの失敗くらいで
技術的な失敗と言い切れないと思うなぁ。
どの辺が技術的な失敗なのだろうか?
マーケティングの失敗? (スコア:2, 参考になる)
技術的なことはあまりわかりませんが、Linuxが早々と64bit版へ移行したりMacが足回りを64bitにしていたことを考えると、64bit CPU搭載マシンにデフォルトで32bit版OSがメインでOEMされていていれば、なんというか「遅れている」印象を植え付けてしまったのではないでしょうか。それでも使用環境が快適であったらもっと移行するヒトも多かったでしょうし、ソフトウェアベンダーも64bit対応を急いだと思います。
どのタイミングで何をしたのがマーケティングの失敗なのかわかりません。単純に「遅い・重い」とWindowsのウリである「互換性」が低かったことで敬遠したヒトが多かったのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
Windowsは利用者が多いゆえに、互換性のために64bitに移行できないのでしょう。
なにしろ膨大なサードパーティ(ハード、ソフトともに)の製品群に64bit対応のインパクトが生じるのですから。
Linuxに至っては、皮肉にも本物のLinuxよりもFreeBSDのLinuxエミュレーションのほうが、古いLinux用バイナリがよく動く、なんて話もあったりします。
Re:マーケティングの失敗? (スコア:1)
Windowsは互換性がウリでしたが、Office製品はOSのバージョンとの組み合わせで見栄えが異なります。さすがにOooやThink Free Officeよりは互換性はあると思いますが、はっきり言ってドングリの背比べだと私は思っています。
その点利用者が少ないOSは移行がしやすかったと思いますが、Macは足回りは64bitでも32bitアプリが使える仕様にしていたので比較的スムーズに移行できました。LinuxもAtokの64bit化が遅れましたが、Wnnは素早く対応したりで一部のユーザーには不便な点の多い移行だったと思います。Windowsの場合はこれらと違って「64bitに移行するよ」というアナウンスを十分に行わず、また64bitをデフォルトにせずに32bit版を購入後に申し込み制で配布を行っていたので、ベンダーもユーザーも32bit版でよしとしてしまったのではないでしょうか?だって面倒な方法ですよね。3つのOSを使っていてそんな印象を受けました。こういったところが「マーケティング」の失敗なんでしょうか?
Re:テクノロジー? (スコア:1, すばらしい洞察)
マーケティングの失敗と技術的な失敗の区別がつかないところ…
オーバースペック、高コスト、生産性の悪さ、ぎりぎりの設計、性能向上の余地の少なさ、袋小路など、ひとりよがりな技術でトレードオフを見失ったものが多いように思います。
「良いものを作れば売れるはず」という発想そのものが技術的失敗だと考えています。