アカウント名:
パスワード:
ちょっと前に手に入れて使ってみた。エキセントリックなものばかり目立ち勝ちだけど、「病んでるなあ」と感じたのは30枚中12枚で、他は従来の遠景や植物の接写だったので、まあ選択肢が広がって良い事じゃないですかね。正直、何か始めると画面上はウィンドウで埋め尽くされるので、デスクトップをまじまじと見る事は少なく、エキセントリックなものを使っても別段支障は無かった。現在、ごはんがススム君みたいな例の人形画像を使用中。
それより、画像が1920×1200の高解像になってる事、ワイド型になってる事が気になった。MSとしては今後このくらいの解像度でワイド型が主流になるとふんでるんですかね。それとも「フルハイビジョンTVで足りなくならないサイズ」を考えたんだろうか。
>エキセントリックなものばかり目立ち勝ちだけど、「病んでるなあ」と感じたのは30枚中12枚
いや1/3って有り過ぎでしょ・・・
そうかな。現代美術でなくても、近代美術とかでもエキセントリックなものはあるでしょ? ダリとかピカソとか。案外、一般社会に認められてると思うな。だから1/3はありかなと。それに壁紙は変更できるわけだし。
Ubuntuの何でも茶色なのも嫌、Vistaの子供向けゲームも大嫌い、な自分からするといくつかはまったく好みじゃないのでインストールDVDに含まれるのもヤです。…これは偏見を多分に含んだ極論ですが、評価の安定していないものを標準システムに含まないほうがいいこともあるってことだと思います。Debianベースシステムにslを含んでよいものか、みたいな感じ?
>Ubuntuの何でも茶色なのも嫌
テーマカラーを茶色以外の新しい色に [gihyo.jp]だそうです。テーマカラーだけなら容量を喰う訳でもないし、背景画のように具体的イメージを想起しないので、そんなに抵抗する人はいないでしょうね、あとで変更できる限りは。
ということで、
>評価の安定していないものを標準システムに含まないほうがいい
逆に評価が固定されてしまう、具体的なイメージを伴うものは標準システムに含まないほうがいいという事ではないかと思います。
普通はこういうもんは当たり障りのない無難な所を揃えるもんです。美術館と比べても仕方ない。
>美術館と比べても仕方ない。Windowsはビジネス用途のイメージが強いからね。オフィスでこんな壁紙を使われたらちょっとひく。#エロゲ専用機の人も多いとは聞くが。
しかし、「Macだったら前衛芸術を壁紙に入れても、フツーに受け入れられたかも知れない。」と、ふと思った。
多分Macで(一部に)受け入れられそうな壁紙は“反射率18%を想定したニュートラルグレー”壁紙じゃ無しに、ディスプレーのベゼルだったら更にいいかも。
「Appleだったらもう少しセンスの良い前衛芸術を選ぶ」とか言ったら信者扱いされますかね。
>もう少しセンスの良い前衛芸術
そう思われる時点で前衛ではないと思う。
前衛芸術=センス悪い
なんですかね。
>前衛芸術=センス悪い なんですかね。ちゃうちゃう。未だ芸術としてのセンスだと一般認識が追いついてきていないが故に「前衛」と言われる訳。もちろん、そんな前フリで売っているものの中には、「前」でなく「斜め上」だったりする物も有る訳だが。でも、価値が一般化されちゃったら「前衛」だった「芸術」に過ぎないよな。
それらは、ダリとかピカソだから受け入れられてるんだと思いますよ
変わっているのが12/30だと解釈したとして、18枚の普通の選択肢があると考えると、それなりだと思いませんかね。(Natureフォルダの明度の低い絵は普通に使えると感じたので、私の解釈では7だと思いますが)
一番槍玉に挙げられているCharactersフォルダ内は、まあアメリカとおフランス的かなぁ…(^^;子供と一部女性向けを狙ったんだと思うけど(今までそういう壁紙に乏しかったし)、とりあえず日本やラテン系のセンスとは合ってないってのは、そうだと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
おかしいけど、使って気になるものでもない (スコア:3, 参考になる)
ちょっと前に手に入れて使ってみた。
エキセントリックなものばかり目立ち勝ちだけど、「病んでるなあ」と感じたのは30枚中12枚で、他は従来の遠景や植物の接写だったので、まあ選択肢が広がって良い事じゃないですかね。
正直、何か始めると画面上はウィンドウで埋め尽くされるので、デスクトップをまじまじと見る事は少なく、エキセントリックなものを使っても別段支障は無かった。現在、ごはんがススム君みたいな例の人形画像を使用中。
それより、画像が1920×1200の高解像になってる事、ワイド型になってる事が気になった。MSとしては今後このくらいの解像度でワイド型が主流になるとふんでるんですかね。それとも「フルハイビジョンTVで足りなくならないサイズ」を考えたんだろうか。
Re:おかしいけど、使って気になるものでもない (スコア:4, すばらしい洞察)
>エキセントリックなものばかり目立ち勝ちだけど、「病んでるなあ」と感じたのは30枚中12枚
いや1/3って有り過ぎでしょ・・・
Re:おかしいけど、使って気になるものでもない (スコア:2)
そうかな。現代美術でなくても、近代美術とかでもエキセントリックなものはあるでしょ? ダリとかピカソとか。案外、一般社会に認められてると思うな。だから1/3はありかなと。それに壁紙は変更できるわけだし。
Re:おかしいけど、使って気になるものでもない (スコア:1)
Ubuntuの何でも茶色なのも嫌、Vistaの子供向けゲームも大嫌い、な自分からするといくつかはまったく好みじゃないのでインストールDVDに含まれるのもヤです。
…これは偏見を多分に含んだ極論ですが、評価の安定していないものを標準システムに含まないほうがいいこともあるってことだと思います。Debianベースシステムにslを含んでよいものか、みたいな感じ?
Re: (スコア:0)
>Ubuntuの何でも茶色なのも嫌
テーマカラーを茶色以外の新しい色に [gihyo.jp]だそうです。
テーマカラーだけなら容量を喰う訳でもないし、背景画のように具体的イメージを想起しないので、
そんなに抵抗する人はいないでしょうね、あとで変更できる限りは。
ということで、
>評価の安定していないものを標準システムに含まないほうがいい
逆に評価が固定されてしまう、具体的なイメージを伴うものは標準システムに含まないほうがいい
という事ではないかと思います。
Re: (スコア:0)
マーク・シャトルワースがアフリカをイメージさせるこの色じゃなきゃやだと、
ごねて強権発動して、ねじこんでいたはず。
私は割と気に入ってますけどね。
Re: (スコア:0)
普通はこういうもんは当たり障りのない無難な所を揃えるもんです。
美術館と比べても仕方ない。
Windowsと比べてもね (スコア:0)
>美術館と比べても仕方ない。
Windowsはビジネス用途のイメージが強いからね。
オフィスでこんな壁紙を使われたらちょっとひく。
#エロゲ専用機の人も多いとは聞くが。
しかし、
「Macだったら前衛芸術を壁紙に入れても、フツーに受け入れられたかも知れない。」
と、ふと思った。
Re:Windowsと比べてもね (スコア:2)
多分Macで(一部に)受け入れられそうな壁紙は“反射率18%を想定したニュートラルグレー”
壁紙じゃ無しに、ディスプレーのベゼルだったら更にいいかも。
Re: (スコア:0)
「Appleだったらもう少しセンスの良い前衛芸術を選ぶ」
とか言ったら信者扱いされますかね。
Re:Windowsと比べてもね (スコア:1)
>もう少しセンスの良い前衛芸術
そう思われる時点で前衛ではないと思う。
Re: (スコア:0)
前衛芸術=センス悪い
なんですかね。
Re: (スコア:0)
>前衛芸術=センス悪い なんですかね。
ちゃうちゃう。
未だ芸術としてのセンスだと一般認識が追いついてきていないが故に「前衛」と言われる訳。
もちろん、そんな前フリで売っているものの中には、「前」でなく「斜め上」だったりする物も有る訳だが。
でも、価値が一般化されちゃったら「前衛」だった「芸術」に過ぎないよな。
Re: (スコア:0)
それらは、ダリとかピカソだから受け入れられてるんだと思いますよ
Re:おかしいけど、使って気になるものでもない (スコア:2)
変わっているのが12/30だと解釈したとして、18枚の普通の選択肢があると考えると、
それなりだと思いませんかね。
(Natureフォルダの明度の低い絵は普通に使えると感じたので、私の解釈では7だと思いますが)
一番槍玉に挙げられているCharactersフォルダ内は、まあアメリカとおフランス的かなぁ…(^^;
子供と一部女性向けを狙ったんだと思うけど(今までそういう壁紙に乏しかったし)、
とりあえず日本やラテン系のセンスとは合ってないってのは、そうだと思う。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=