アカウント名:
パスワード:
「認識不足だ!」って糾弾されるのが怖いから「ない」とは断言しないけど,本当にいまだに出身場所とか家系による差別ってあるんでしょうか?
自分のまわりで「俺,○○の末裔!」とか言うやつらですらよくよく聞くと「爺さんが言ってたから」という程度だし,自称「代々生粋の江戸っ子」でもよくよく聞くと「爺さんは東京生まれだけど…」という程度です.なので大阪生まれちょっとだけ大阪育ちの身でありながら,「部落問題」という話を聞くと「出身についての情報をよく保存し得たのだなぁ」と感心する程度なのです.
そりゃそっち系の副読本も読まされましたが,何にもしてない俺らにいわれてもなぁ,と.ええ,先生にそう言ったら「何にもしてないことが悪いことなんだ」って言われましたが.しかしその差別されているという状況が目に見える形で学年に存在しない以上理解しようがない・・想像しろと言われるならするけど,それって「江戸時代のくらし」とか読まされて「へ~昔は苦労したんだなぁ」と思うのと同じなので,その感想を述べて怒られてもなぁ,と理不尽さだけが残りました.
名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが、大阪の橋下知事は、同和地区で育ってきた方です。
http://www.bll.gr.jp/news2008/news20080915-3.html [bll.gr.jp]
橋下知事は、「いわゆる同和地区で育ってきた。都道府県の知事のなかで同和問題について一番知り尽くしていると自負している。みなさんの協力をいただきながら、できる限り解決していきたい」とのべた。
その上で、次のような発言もされております。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/080326.html [osaka.jp]
・議会でも取り上げられた同和問題について。私はまだ同和問題は解決していないと 思う。しかし、優遇措置は、差別を助長するものであり、認められない。 差別意識を一掃するためには、府民から優遇施策がなくなっていると分かるようにする 必要がある。
ACな府民です。橋下知事の政策については賛同しかねる点が多いのですが、同和政策については賛成です。
それはおいといて、> 大阪の橋下知事は、同和地区で育ってきた方です。
これは事実ですが、非常に気になったのは> 名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが、
なぜ名前から気づけるのでしょうか?言外に「橋の下というイメージが同和地区を連想させるから」とほのめかしているようです。しかし、Wikipediaにある彼のプロフィールを見ると>> 東京都渋谷区幡ヶ谷生まれ。小学校5年生の時に大阪市東淀川区東中島に転居。となってます。名字は生まれたとき(それ以前)に決まっているが同和地区に住んだのは小5のとき。greenteaさんはこのずれを説明する責任があると思います。
「名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが」というように自分の努力で変え難い名字というモノを取り上げ、被差別部落と結びつけること自体差別が残っている証拠じゃないでしょうか。
>「名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが」というように・・・
地元から東京に出てきて、職場で初めて受けた人権学習講和に・「○○」という文字が入る地名は被差別部落・「○○」という文字が入った駅がどこそこで建設予定だったので自治体に抗議し、名称変更をさせた・朝鮮人は名前に「××」という文字が入っているとかを延々述べるだけの”せんせい”とやらがきましたよ。
人権学習に興味がなく聞いていなかった人も多かったですが、上司から「講和を聞いていなかった者は、名簿順に△△研修部長の所にって反省するように」とか言われ、名簿で1番目だった当方は、その部長のところにいって思うところを話をしました。
1週間後に控えた資格試験に向けた勉強を、講和の時間中にやっていた人が大半だったんですが、部長のところに呼ばれたのは結局、当方だけだったようで・・・
次回以降、その”せんせい”は呼ばれなくなったようですが、地域の名称や名前なんかで、そもそも差別意識をもってしまう人がいるんだなぁと思ったしだいです。
>> 東京都渋谷区幡ヶ谷生まれ。小学校5年生の時に大阪市東淀川区東中島に転居。となってます。名字は生まれたとき(それ以前)に決まっているが同和地区に住んだのは小5のとき。greenteaさんはこのずれを説明する責任があると思います。
それは知らなかったです。ろくに調べもしないで書いて申し訳ないです。
なぜ名前から気づけるのでしょうか?言外に「橋の下というイメージが同和地区を連想させるから」とほのめかしているようです。(中略)「名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが」というように自分の努力で変え難い名字というモノを取り上げ、被差別部落と結びつけること自体差別が残っている証拠じゃないでしょうか。
私としてはもちろん、見下しているとか、そういった感情はありませんが、「そういう話がある(orあった)」という話を聞くと、それを意識してしまう、というのは否定しません。また、それが差別なんだ、と言われたら、そうかもしれないと言わざるを得ません。
感覚としては、名前が外国っぽい人に対して、外国人なのかな?と思ったり、もっというなら、名前が女性っぽい人を見ると、会う前から女性と決めつけたりするのと似ていますが、それも、そういう風に見られることを望まない人に対しては差別になるでしょう。
# そういった意味で、私は同和教育には反対です。# 知っていることは、どのような形であれ、意識してしまいます。
# 差別があったという歴史を抹消すべきとは全く思いませんが、# わざわざ、今も残る差別として、義務教育で万人に教えることで# どのようなメリットがあるのか、私には疑問です。
もしそうだとしても、それも関係ない。何が言いたいのか分からない言い捨てるレスは気持ち悪いです。
まぁ、「名前から薄々気づく」という思考の人はちょっと偏った思考の持ち主に見えてしまいます。(差別思考とまでは言わないまでも)
今まで10あったものがいきなりゼロにならないと駄目な人なんですか?利権が絡んでいると上のほうで色々言われているのに反対する人を一気に黙らせる事が可能だと思うのですか?出来ることから1つずつ解決していくことしか普通出来ないのですけど、なにげに反対したいだけにしか見えませんよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
いまだに差別ってある? (スコア:2, 興味深い)
「認識不足だ!」って糾弾されるのが怖いから「ない」とは断言しないけど,本当にいまだに出身場所とか家系による差別ってあるんでしょうか?
自分のまわりで「俺,○○の末裔!」とか言うやつらですらよくよく聞くと「爺さんが言ってたから」という程度だし,自称「代々生粋の江戸っ子」でもよくよく聞くと「爺さんは東京生まれだけど…」という程度です.なので大阪生まれちょっとだけ大阪育ちの身でありながら,「部落問題」という話を聞くと「出身についての情報をよく保存し得たのだなぁ」と感心する程度なのです.
そりゃそっち系の副読本も読まされましたが,何にもしてない俺らにいわれてもなぁ,と.ええ,先生にそう言ったら「何にもしてないことが悪いことなんだ」って言われましたが.しかしその差別されているという状況が目に見える形で学年に存在しない以上理解しようがない・・想像しろと言われるならするけど,それって「江戸時代のくらし」とか読まされて「へ~昔は苦労したんだなぁ」と思うのと同じなので,その感想を述べて怒られてもなぁ,と理不尽さだけが残りました.
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:2, 興味深い)
名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが、大阪の橋下知事は、同和地区で育ってきた方です。
http://www.bll.gr.jp/news2008/news20080915-3.html [bll.gr.jp]
その上で、次のような発言もされております。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/buchokaigi/080326.html [osaka.jp]
1を聞いて0を知れ!
まさにそれが差別の心 (スコア:2, すばらしい洞察)
ACな府民です。橋下知事の政策については賛同しかねる点が多いのですが、同和政策については賛成です。
それはおいといて、
> 大阪の橋下知事は、同和地区で育ってきた方です。
これは事実ですが、非常に気になったのは
> 名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが、
なぜ名前から気づけるのでしょうか?言外に「橋の下というイメージが同和地区を連想させるから」とほのめかしているようです。
しかし、Wikipediaにある彼のプロフィールを見ると
>> 東京都渋谷区幡ヶ谷生まれ。小学校5年生の時に大阪市東淀川区東中島に転居。
となってます。名字は生まれたとき(それ以前)に決まっているが同和地区に住んだのは小5のとき。greenteaさんはこのずれを説明する責任があると思います。
「名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが」というように自分の努力で変え難い名字というモノを取り上げ、被差別部落と結びつけること自体差別が残っている証拠じゃないでしょうか。
Re:まさにそれが差別の心 (スコア:2)
>「名前から、薄々気づいていた人もいるでしょうが」というように・・・
地元から東京に出てきて、職場で初めて受けた人権学習講和に
・「○○」という文字が入る地名は被差別部落
・「○○」という文字が入った駅がどこそこで建設予定だったので自治体に抗議し、名称変更をさせた
・朝鮮人は名前に「××」という文字が入っている
とかを延々述べるだけの”せんせい”とやらがきましたよ。
人権学習に興味がなく聞いていなかった人も多かったですが、
上司から「講和を聞いていなかった者は、名簿順に△△研修部長の所にって反省するように」とか言われ、
名簿で1番目だった当方は、その部長のところにいって思うところを話をしました。
1週間後に控えた資格試験に向けた勉強を、講和の時間中にやっていた人が大半だったんですが、
部長のところに呼ばれたのは結局、当方だけだったようで・・・
次回以降、その”せんせい”は呼ばれなくなったようですが、
地域の名称や名前なんかで、そもそも差別意識をもってしまう人がいるんだなぁと思ったしだいです。
Re:まさにそれが差別の心 (スコア:1)
それは知らなかったです。ろくに調べもしないで書いて申し訳ないです。
私としてはもちろん、見下しているとか、そういった感情はありませんが、
「そういう話がある(orあった)」という話を聞くと、それを意識してしまう、というのは否定しません。
また、それが差別なんだ、と言われたら、そうかもしれないと言わざるを得ません。
感覚としては、名前が外国っぽい人に対して、外国人なのかな?と思ったり、
もっというなら、名前が女性っぽい人を見ると、会う前から女性と決めつけたりするのと似ていますが、
それも、そういう風に見られることを望まない人に対しては差別になるでしょう。
# そういった意味で、私は同和教育には反対です。
# 知っていることは、どのような形であれ、意識してしまいます。
# 差別があったという歴史を抹消すべきとは全く思いませんが、
# わざわざ、今も残る差別として、義務教育で万人に教えることで
# どのようなメリットがあるのか、私には疑問です。
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
Re:まさにそれが差別の心 (スコア:1, すばらしい洞察)
もしそうだとしても、それも関係ない。
何が言いたいのか分からない言い捨てるレスは気持ち悪いです。
まぁ、「名前から薄々気づく」という思考の人は
ちょっと偏った思考の持ち主に見えてしまいます。
(差別思考とまでは言わないまでも)
Re: (スコア:0)
口先とはうらはらに知事として同和利権の削減を行ってもいない。
要するにそういうこと。
Re:まさにそれが差別の心 (スコア:1)
今まで10あったものがいきなりゼロにならないと駄目な人なんですか?
利権が絡んでいると上のほうで色々言われているのに反対する人を
一気に黙らせる事が可能だと思うのですか?
出来ることから1つずつ解決していくことしか普通出来ないのですけど、
なにげに反対したいだけにしか見えませんよ?