アカウント名:
パスワード:
「昭和xx年」と表示する帳票を作るソフトを作成した後、会社が倒産。 で、天皇崩御後、客先から直接連絡が来た。
倒産時にソースコードが失われていたため、プログラムの修正が不可能だけど、ソフトウェアは使いつづけたいと言われた。 結局、年号が単調増加しないとうまく動かなかった仕様だったので、「昭和71年」と表示するように帳票を作成してもらい、「昭和7」のぶぶんをホワイトで消して、上から「平成」と手書きで書いてくれと頼んだ。
そういえば、学生の頃の社会科の教科書の未来の人口増加グラフなんて平気で昭和100年とか書いてましたね。大人しく西暦とか皇紀にしておけばよかったものを・・・
某大学の学籍番号は、最初の2文字が、西暦2000年以前は、97, 98, 99のように西暦の下2桁でした。そして2000年以降は、A0, A1, ...のようになりました。恐らく、来年度はB0になります。
Z9の後、どうなるのか気になるんだけど、俺は生きてないだろうなぁ……
某大学の学籍番号は、「学部・学科コード3桁」「チェックデジット1桁」「入学年和暦の下1桁」「その学年での通し番号3桁」の8桁でした。昭和から平成になったころ、昭和63年入学の「XXXY3nnn」と、平成3年入学の「XXXY3nnn」で、同じ学籍番号の学生が存在するってのがありました。
学籍番号が全然主キーとして使えない…
通常は、大学に在籍できる期間は8年までなので問題なかったんでしょうけどねぇ。でも、年号が変わらなくても、休学すれば10年超えられるよなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
平成 (スコア:1, 参考になる)
「昭和xx年」と表示する帳票を作るソフトを作成した後、会社が倒産。 で、天皇崩御後、客先から直接連絡が来た。
倒産時にソースコードが失われていたため、プログラムの修正が不可能だけど、ソフトウェアは使いつづけたいと言われた。 結局、年号が単調増加しないとうまく動かなかった仕様だったので、「昭和71年」と表示するように帳票を作成してもらい、「昭和7」のぶぶんをホワイトで消して、上から「平成」と手書きで書いてくれと頼んだ。
Re: (スコア:1)
10年前は昭和表示でしたが.......
昭和100年まで使えるかも(笑
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
そういえば、学生の頃の社会科の教科書の未来の人口増加グラフなんて平気で昭和100年とか書いてましたね。
大人しく西暦とか皇紀にしておけばよかったものを・・・
Re: (スコア:1)
某大学の学籍番号は、最初の2文字が、西暦2000年以前は、97, 98, 99のように西暦の下2桁でした。
そして2000年以降は、A0, A1, ...のようになりました。恐らく、来年度はB0になります。
Z9の後、どうなるのか気になるんだけど、俺は生きてないだろうなぁ……
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:1)
某大学の学籍番号は、「学部・学科コード3桁」「チェックデジット1桁」「入学年和暦の下1桁」「その学年での通し番号3桁」の8桁でした。
昭和から平成になったころ、
昭和63年入学の「XXXY3nnn」と、平成3年入学の「XXXY3nnn」で、
同じ学籍番号の学生が存在するってのがありました。
学籍番号が全然主キーとして使えない…
通常は、大学に在籍できる期間は8年までなので問題なかったんでしょうけどねぇ。
でも、年号が変わらなくても、休学すれば10年超えられるよなぁ…
Re:平成 (スコア:0)
> でも、年号が変わらなくても、休学すれば10年超えられるよなぁ…
復学時等に番号を再交付するのが当初意図されていた運用で、
それがちゃんと引き継がれなかったのでは無かろうか?