アカウント名:
パスワード:
温暖化することが正しい予測かどうかはべつにして、景気が悪くなったとたんに消費を促す政策が前面に出るということは、要するに温暖化対策というのはファッションにすぎないんですね。エコが新たな消費振興対策に使われているのを欺瞞って思うのは私だけなんでしょうか?
そうはいっても、温暖化なんてのは70年代から話題になってたわけで、それがどうして今までまともに取り上げれらなかったのかは、それを取り上げられると困る人たちの力が強かっただけです。
ゆえに、なぜ今かというのは、そうせざるをえないほど状況が悪いのか、対策そのものを経済活動にすることによって、エコ=省エネ=不経済の構造からはずせると考えたのでしょう。一種のはやりであることは否定しませんが、だからと言って全否定するのは前世紀に押さえつけてた連中の思うつぼです。
70年代はまだまだ寒冷化説の方が心配されいて、温暖化と聞いても世間では「住みよくなるんじゃないの?」くらいの理解だっただけ。
公害のように、知られると困る人間が無理やり押さえつけていたわけではありません。
# 最近では煽らないと困る人間の方が多そうですが。
> 世間では「住みよくなるんじゃないの?」くらいの理解だっただけ。
×: 世間では○: 俺の頭では
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
顔を白塗りにして言って見たいこと (スコア:0)
温暖化することが正しい予測かどうかはべつにして、景気が悪くなったとたんに消費を促す政策が前面に出るということは、要するに温暖化対策というのはファッションにすぎないんですね。エコが新たな消費振興対策に使われているのを欺瞞って思うのは私だけなんでしょうか?
Re:顔を白塗りにして言って見たいこと (スコア:3, すばらしい洞察)
そうはいっても、温暖化なんてのは70年代から話題になってたわけで、
それがどうして今までまともに取り上げれらなかったのかは、それを取り上げられると
困る人たちの力が強かっただけです。
ゆえに、なぜ今かというのは、そうせざるをえないほど状況が悪いのか、
対策そのものを経済活動にすることによって、エコ=省エネ=不経済の構造から
はずせると考えたのでしょう。
一種のはやりであることは否定しませんが、だからと言って全否定するのは
前世紀に押さえつけてた連中の思うつぼです。
お前はいったい誰と戦っているんだ? (スコア:0)
70年代はまだまだ寒冷化説の方が心配されいて、温暖化と聞いても
世間では「住みよくなるんじゃないの?」くらいの理解だっただけ。
公害のように、知られると困る人間が無理やり押さえつけていたわけではありません。
# 最近では煽らないと困る人間の方が多そうですが。
Re: (スコア:0)
> 世間では「住みよくなるんじゃないの?」くらいの理解だっただけ。
×: 世間では
○: 俺の頭では