アカウント名:
パスワード:
平屋根にプランターを並べて、植物でも植えていた方が良くないだろうか?つたを壁に絡ませるのとセットにすれば、相当効果的だと思うが…。
聞いた話ですが,屋上緑化やプランタの設置では,植物が生長する土や土が保持している水の重量がネックとなるそうです。あまり重いと,といってもわずか数十センチの話のようですが,平屋根に土を入れると建物全体が支えなければならない重量が増えるため,既存の民家を改造するのは厳しいようです。(壁ツタ案は有効かもしれません)
なので,保水性がありながら軽量の土壌やそれに変わる素材の開発が進んでいるわけですが,現状では家屋を補強するか,土壌を少なくするしかないとのことで,この研究者はそういうコスト面を踏まえてペンキを提唱したのだと思います。
屋上緑化やプランタの設置では,植物が生長する土や土が保持している水の重量がネックとなるそうです。
つまり、やはり「建物の表面に植物を生やす」のではなく、「樹木の中をくりぬいてビルを建てる」「ビルがそもそも植物である」のどちらかしかない、というわけですね…
なんとなくですが、強引に樹木類をビルに「押し付け」て成長させたらそんな感じにならないかしら…何百年かかるねんっ!! ていうポイントはとりあえずわきに置いておくとして。
それなんて世界樹の迷宮 [atlus.co.jp]?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
屋根を白く塗るよりも (スコア:2, すばらしい洞察)
平屋根にプランターを並べて、植物でも植えていた方が良くないだろうか?
つたを壁に絡ませるのとセットにすれば、相当効果的だと思うが…。
fjの教祖様
Re: (スコア:1, 興味深い)
聞いた話ですが,屋上緑化やプランタの設置では,植物が生長する土や土が保持している水の重量がネックとなるそうです。
あまり重いと,といってもわずか数十センチの話のようですが,平屋根に土を入れると建物全体が支えなければならない重量が増えるため,既存の民家を改造するのは厳しいようです。(壁ツタ案は有効かもしれません)
なので,保水性がありながら軽量の土壌やそれに変わる素材の開発が進んでいるわけですが,現状では家屋を補強するか,土壌を少なくするしかないとのことで,この研究者はそういうコスト面を踏まえてペンキを提唱したのだと思います。
Re: (スコア:1)
つまり、やはり
「建物の表面に植物を生やす」
のではなく、
「樹木の中をくりぬいてビルを建てる」
「ビルがそもそも植物である」
のどちらかしかない、というわけですね…
なんとなくですが、強引に樹木類をビルに「押し付け」て成長させたらそんな感じにならないかしら…何百年かかるねんっ!! ていうポイントはとりあえずわきに置いておくとして。
fjの教祖様
Re:屋根を白く塗るよりも (スコア:1)
それなんて世界樹の迷宮 [atlus.co.jp]?