アカウント名:
パスワード:
>税金で育てた研究者をわざわざ外国にプレゼントし、彼らが開発した技術をその外国から買う素粒子論分野で何を買うのか想像できんな。そういったバカげた損失がないなら、ポスドクが無駄にならず外国のためにもなるという結構な話だ。
>あくまでも例で他の分野でも同様に疑問を呈して皮肉ってることに気付かないのか?気付かないのは仕方ないが、「博士は××能力がない」とは逆の事を書いてるにもかかわらず歪曲するのはどうかと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
素粒子論分野 (スコア:1)
>税金で育てた研究者をわざわざ外国にプレゼントし、彼らが開発した技術をその外国から買う
素粒子論分野で何を買うのか想像できんな。
そういったバカげた損失がないなら、ポスドクが無駄にならず外国のためにもなるという結構な話だ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
と、タレコミ文には書いてあるんだが。
「素粒子論はあくまでも例で他の分野でも同様だろうから」という言葉が行間に書いてあると思うのだが。
#この程度の文章読解能力のやつが、「博士はコミュニケーション能力がない」とか騒ぐんだろうな。
#自分の姿を鏡で見たことがないんだよこんな馬鹿共は。
Re:素粒子論分野 (スコア:1)
>あくまでも例で他の分野でも同様
に疑問を呈して皮肉ってることに気付かないのか?
気付かないのは仕方ないが、「博士は××能力がない」とは逆の事を書いてるにもかかわらず歪曲するのはどうかと思う。
the.ACount