アカウント名:
パスワード:
「著作権を守ろう」と主張する人は、その守るべき「著作権」について、十分に高い基準をもってあたらなくては人々の理解や共感を得ることはできないと思います。厳しさの中で自らの中から絞り出したものなら、多くの人がそれを守るべきだと主張に与するでしょう。
まあ、心構え的な話にすぎませんが。
事実を列挙した傍聴記が著作物として保護されないとするなら、コピペに対抗する事は出来ないんでしょうかね。かかる労力(傍聴&記録 vs コピー&ペースト)に圧倒的な非対称があることから考えて、はっきり言ってしまえば「盗み」の一種に見えるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
一方で (スコア:2, 興味深い)
ライブドア裁判の傍聴記録を丸ごとパクられて、削除を求めたけど却下された判決。
http://ootsuka.livedoor.biz/archives/51629729.html [livedoor.biz]
最近Twitterで公開討論の実況中継などを行っている人がいるけど、この判決に従ったらあの手の記事は全てパクりOKという事になりかねない...
Re:一方で (スコア:1)
「著作権を守ろう」と主張する人は、その守るべき「著作権」について、
十分に高い基準をもってあたらなくては人々の理解や共感を得ることはできないと思います。
厳しさの中で自らの中から絞り出したものなら、多くの人がそれを守るべきだと主張に与する
でしょう。
まあ、心構え的な話にすぎませんが。
Re:一方で (スコア:1, 参考になる)
同じ事をしてるマスコミのせいで誤解が広まってるのかもしれませんね。
ニュース記事なんかも厳密に考えれば「無条件で著作物になるわけではない」ので、
「無断転載が無条件で著作権侵害になるワケでは無い」と言える。
でも、現実にはマスコミは「ニュース記事は無条件で著作物として扱われる」と、
即ち、「無断転載が無条件で著作権侵害になる」かの如くミスリードしてる。
言うのはただとばかりに、
著作権侵害ではないもの(商標侵害や不正競争防止法違反)を、
著作権侵害と喧伝してる連中も多い昨今ですが、惑わされない様にしましょう。
たいていの場合、そーゆー事を声高に言う連中は、
その陰でダブスタを駆使して不当に利益上げる連中の隠れ蓑です。
クライアントを目立たなくするために、故意に無茶な主張をして議論を混乱させます。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
事実を列挙した傍聴記が著作物として保護されないとするなら、コピペに対抗する事は出来ないんでしょうかね。
かかる労力(傍聴&記録 vs コピー&ペースト)に圧倒的な非対称があることから考えて、はっきり言ってしまえば「盗み」の一種に見えるけど。