アカウント名:
パスワード:
オープンソースのGC実装がソッコーで出てきて終了じゃね?w
リンク先読んだ?
G1-GCはJava SE 7で正式採用される予定となっているオープンソースのGCだ。
このツリーのコメント主は、ほとんどリンク先読んでないのね。
>良い機能などが全てJava SE for Businessの商業版に搭載され、OpenJDKは機能が制限される運命
今回の例(G1の元ネタじたいはオプソ)に絡めて考えると、こんな未来も有り得そうです:
「良い機能の追加じたいは(その追加機能がオプソである場合は特に)誰でもOpenJDKに対しておこなえるが、追加した状態のJDKに対して「本家のお墨付き」を与えることはOracle/Sunが独占的におこなう。」
つまり以前からオープンソースベースの「ビジネス」においておこなわれてきた/おこなうと良いとされていたやりかただとい
むしろ本家タレコミ人の危惧自体が杞憂だということをタレコミ人が指摘すべきだったかもな。自分でマイコミジャーナルにリンク貼ってるくらいだから目は通しているはずだし。あるいは本家タレコミ人の危惧云々をタレコミ文からバッサリ切り捨てるか。
まあ#1579277 [srad.jp]や#1579270 [srad.jp]の指摘もあるわけだしね。それにしても本家も/.Jもうっかりさんの多いこと多いこと。
この場合は知的所有権というより、特許と言った方が正確かな。著作権ならば、まったくソースコードをコピーせずにオープンソース実装が出来るのだけど、GCで使われている技術に特許がかけられていると、オープンソース実装は出来ない。
「知的所有権」なる言葉を安易に使うなってストールマン尊師がおっしゃっておりましたなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
どうせ (スコア:0)
オープンソースのGC実装がソッコーで出てきて終了じゃね?w
Re:どうせ (スコア:2, 参考になる)
リンク先読んだ?
このツリーのコメント主は、ほとんどリンク先読んでないのね。
Re: (スコア:0)
>良い機能などが全てJava SE for Businessの商業版に搭載され、OpenJDKは機能が制限される運命
今回の例(G1の元ネタじたいはオプソ)に絡めて考えると、こんな未来も有り得そうです:
「
良い機能の追加じたいは(その追加機能がオプソである場合は特に)
誰でもOpenJDKに対しておこなえるが、
追加した状態のJDKに対して
「本家のお墨付き」を与えることは
Oracle/Sunが独占的におこなう。
」
つまり以前からオープンソースベースの「ビジネス」において
おこなわれてきた/おこなうと良いとされていた
やりかただとい
Re: (スコア:0)
むしろ本家タレコミ人の危惧自体が杞憂だということをタレコミ人が指摘すべきだったかもな。
自分でマイコミジャーナルにリンク貼ってるくらいだから目は通しているはずだし。
あるいは本家タレコミ人の危惧云々をタレコミ文からバッサリ切り捨てるか。
まあ#1579277 [srad.jp]や#1579270 [srad.jp]の指摘もあるわけだしね。
それにしても本家も/.Jもうっかりさんの多いこと多いこと。
Re: (スコア:0)
Re:どうせ (スコア:2, すばらしい洞察)
この場合は知的所有権というより、特許と言った方が正確かな。著作権ならば、まったくソースコードをコピーせずにオープンソース実装が出来るのだけど、GCで使われている技術に特許がかけられていると、オープンソース実装は出来ない。
Re: (スコア:0)
「知的所有権」なる言葉を安易に使うなってストールマン尊師がおっしゃっておりましたなあ。
Re: (スコア:0)
その実装を使う者が、権利者から特許の使用許諾を受ければいいのですから。