アカウント名:
パスワード:
スニッファでパケットを監視して、L3スイッチを直接制御するような仕組みがあるようですね。具体的な製品名は書いてありませんでしたが。http://srad.jp/yro/comments.pl?sid=400339&cid=1339686 [srad.jp]
結構値段がはりそうですが、このコストは誰が負担するのでしょうか。
> 1. 日本のインターネットの実情にあっていること。つまり、 ポートを素通しできること(プロキシでないこと)> 2. 日本のインターネット(Bフレッツなどの家庭用光ネットワーク)の 性能が低下しないこと
P2P帯域制限装置が出身のCisco SCE 1000シリーズあたりで対応するのではないでしょうか。P2P帯域制限装置の機能として、ディープパケットインスペクションからのアクションがあるため、当然URLによるブロックも可能です(
>村井のおじちゃんが許さない
村井氏(のような古き良きInternetを維持しようと尽力するかたがた)をロリコン犯罪者にまつりあげ(でっちあげ)、メディアでも叩かせる。「ロリコンにネットを好き勝手させてはいけない!」という論調を作る。村井氏社会的抹殺。その後釜が強硬な規制派。
…という真っ暗な未来を想像してしまった。
いや、後釜は緩やかな規制派のほうがイイな。いきなり強硬だと反発される恐れがある。臣民をゆるやかに規制に慣らすほうが早道。
…書いててウツになってきたorz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
是非進めてほしい、でも技術的には難しいのでは (スコア:4, 興味深い)
日本では現実的にはかなり難しいのでは。所詮はインターネット
のことを知らないおじさまたちが描いた餅でしかない。
1. URLで遮断するためには HTTPをどこかのレイヤーで解釈しな
ければならない。となると、IPを遮断してプロキシを導入するか、
アプリケーション層のアプライアンスで透過的にプロキシを通す
ようにしなければならない。しかし、超広帯域ブロードバンド
環境の日本では、各家庭の帯域幅を確保しつつプロキシングする
のは技術的にかなり難しい。
2. 全ての通信を遮断してプロキシを通させる、中国やベトナム
などの国々のネットワークとは本質的にインターネットの設計が
異なっている。原則としてはポートを素通しする合意が得られている
日本で、プロキシを通させるなんてことは村井のおじちゃんが
許さないと思われ。
3. ではルータでIPアドレスを遮断する方式はどうか。エントリの
数を考えると、これは難しそう。
日本の現行のインターネットに適合する以下の技術は現状存在して
いますか?
1. 日本のインターネットの実情にあっていること。つまり、
ポートを素通しできること(プロキシでないこと)
2. 日本のインターネット(Bフレッツなどの家庭用光ネットワーク)の
性能が低下しないこと
タイトルに「未承諾と入れること」というようなトンデモな案にならない
ことを祈ります。
Re:是非進めてほしい、でも技術的には難しいのでは (スコア:2)
スニッファでパケットを監視して、L3スイッチを直接制御するような仕組み
があるようですね。具体的な製品名は書いてありませんでしたが。
http://srad.jp/yro/comments.pl?sid=400339&cid=1339686 [srad.jp]
結構値段がはりそうですが、このコストは誰が負担するのでしょうか。
HP管理者に無断でHTMLのパーミッションを変更 (スコア:1)
それだったら警察がサーバー管理者に直接指導でファイルのパーミッションを変更させた方が早いような気がする。
でもまるで検閲行為だよね。
おお~怖w
Re: (スコア:0)
> 1. 日本のインターネットの実情にあっていること。つまり、
ポートを素通しできること(プロキシでないこと)
> 2. 日本のインターネット(Bフレッツなどの家庭用光ネットワーク)の
性能が低下しないこと
P2P帯域制限装置が出身のCisco SCE 1000シリーズあたりで対応するのではないでしょうか。
P2P帯域制限装置の機能として、ディープパケットインスペクションからのアクションがあるため、当然URLによるブロックも可能です(
Re: (スコア:0)
>村井のおじちゃんが許さない
村井氏(のような古き良きInternetを維持しようと尽力するかたがた)を
ロリコン犯罪者にまつりあげ(でっちあげ)、
メディアでも叩かせる。
「ロリコンにネットを好き勝手させてはいけない!」という論調を作る。
村井氏社会的抹殺。
その後釜が強硬な規制派。
…という真っ暗な未来を想像してしまった。
いや、後釜は緩やかな規制派のほうがイイな。
いきなり強硬だと反発される恐れがある。
臣民をゆるやかに規制に慣らすほうが早道。
…書いててウツになってきたorz