アカウント名:
パスワード:
少年が自分で作ってみることのできるプログラムと,物心つく前から当たり前のように触れてきているプログラムとの差が,あまりに大きすぎる気がします。これじゃ,作ってみようという気持ちになれないんじゃないかな……。
CPUの動作が目で追えた時代があったと聞いたことがありますが、本当なんですかね?
CPUは判りませんが、「300ボーモデム」時代なら、通信で流れてくる文字はそのまま読むことができました。(むしろ、読むスピードよりやや遅いくらい)現在の数十Mbpsくらいで流れてくる速度では、さすがに生データはリアルタイムでは読めません。
ええと、この二つの速度差がピンと来ない若い方は、「送られてくるのがエスケープシーケンス文字アニメか、フルHD動画か」を想像してもらえれば判るかと思います。
# なに、今度はエスケープシーケンス文字アニメが判らない?# うーむ、そりゃ困ったのぅ。
# なに、今度はエスケープシーケンス文字アニメが判らない?
telnet towel.blinkenlights.nl
なに、今度は telnet が判らない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
近ごろの若者はかわいそう (スコア:3, 興味深い)
少年が自分で作ってみることのできるプログラムと,
物心つく前から当たり前のように触れてきているプログラムとの差が,
あまりに大きすぎる気がします。
これじゃ,作ってみようという気持ちになれないんじゃないかな……。
Re: (スコア:0)
GUIが当たり前の人がプログラミングを(自発的に)学習しようと思う理由なんてゲームを作りたいとかその辺のGUIゴリゴリ扱うものだと思いますが、実際にプログラミングの勉強を始めてみればやってることはわけのわからないコマンドを打ち込んでるだけ。いつまでたってもウィンドウの一枚も出てこない。それでいつの間にか飽きてしまうなんて人が多いのではないでしょうか?(私の周りに数人います)
CLIが当たり前の時代の人にとってはCLIのプログラミングが普通ですから違和感を感じないのでしょうが。
GUIみたいに「とっても高度なことやってるわりにわからないと実感しづらい」ことが増えている気がします。
ところで、CPUの動作が目で追えた時代があったと聞いたことがありますが、本当なんですかね?正直信じられないです(@21歳学生)
Re: (スコア:3, 参考になる)
CPUは判りませんが、「300ボーモデム」時代なら、通信で流れてくる文字はそのまま読むことができました。(むしろ、読むスピードよりやや遅いくらい)
現在の数十Mbpsくらいで流れてくる速度では、さすがに生データはリアルタイムでは読めません。
ええと、この二つの速度差がピンと来ない若い方は、「送られてくるのがエスケープシーケンス文字アニメか、フルHD動画か」を想像してもらえれば判るかと思います。
# なに、今度はエスケープシーケンス文字アニメが判らない?
# うーむ、そりゃ困ったのぅ。
Re:近ごろの若者はかわいそう (スコア:2)
telnet towel.blinkenlights.nl
Re:近ごろの若者はかわいそう (スコア:1, おもしろおかしい)
なに、今度は telnet が判らない?