アカウント名:
パスワード:
> 同報送信先をTO欄に入力したミス
メーリングリスト使ってる? [srad.jp] にも出てる(と思う)けど、最近のメーリングリスト管理システムは、いろいと痒いところに手が届くようになってるから、同報通知が必要になったらまずメーリングリストの設定をしてからにした方がいいと思うよ。
システム管理者の仕事が増えるかもしれないけどね。
To欄複数や cc欄に入力できないメーラー作っても良いんじゃないか?そういう業務専用に。端金惜しんでオモチャのような汎用メーラーを流用してるからこういうことになるわけで。
高速・大量配信できるMTAとセットで売ればよいのではないかと。
> 高速・大量配信できるMTAとセット
分散処理なので、高速・大量送信 、、、 実はボット。から、来てるらしいメールがよく来るけど。
MIME 処理があやしいというか、SpamAssassin すり抜けるようにわざとやってる臭い。
あ、ボットでない(日本発/中国経由の)場合 MIME がダサダサで SpamAssassin によくひっかかる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
メーリングリストを使いましょう (スコア:2, 興味深い)
> 同報送信先をTO欄に入力したミス
メーリングリスト使ってる? [srad.jp] にも出てる(と思う)けど、最近のメーリングリスト管理システムは、いろいと痒いところに手が届くようになってるから、同報通知が必要になったらまずメーリングリストの設定をしてからにした方がいいと思うよ。
システム管理者の仕事が増えるかもしれないけどね。
専用メーラー作っても良いんじゃまいか? (スコア:0)
To欄複数や cc欄に入力できないメーラー作っても良いんじゃないか?そういう業務専用に。
端金惜しんでオモチャのような汎用メーラーを流用してるからこういうことになるわけで。
Re: (スコア:0)
高速・大量配信できるMTAとセットで売ればよいのではないかと。
Re:専用メーラー作っても良いんじゃまいか? (スコア:2, 興味深い)
> 高速・大量配信できるMTAとセット
分散処理なので、高速・大量送信 、、、 実はボット。
から、来てるらしいメールがよく来るけど。
MIME 処理があやしいというか、SpamAssassin すり抜けるようにわざとやってる臭い。
あ、ボットでない(日本発/中国経由の)場合 MIME がダサダサで SpamAssassin によくひっかかる。