アカウント名:
パスワード:
梅田氏の記事でも紹介されてますが、「ウェブはバカと暇人のもの」という書籍がインターネットのありかた、使われかたを端的に表現していると思います。http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 [amazon.co.jp]
結局は、リアルでうまくいかないせいでインターネットに何かを期待しすぎた人たちが多かったということなのでしょう。「頭のいいボクたちがちゃんと認められる場所」「感情なんて理解できない要素を排除して議論できる場所」「草の根でジャーナリズムを実現できる場所」「かっこいいアメリカ人に近づける場所」なんて思っていたら、“普通”の人たちがインターネットを使うようになり、そこは“普通の世界”になってしまったと。
普通で済めばまだいい方でしょう。罵詈雑言や揚げ足取りが日常化しているのを見ると、愚劣極まりない世界だと思わずにはいられません。
まあ既に日常の世界になっちゃってますよね。日本語で発信してる人は日本人であることが多いので、当然日本に住んでることが多い、言ってみりゃ毎日街中ですれ違ってる人間たちの集まりなわけで、そこらの街と大差がない。日常と同じ程度には愚劣になるのが当然だと思います。
ここまで書いて、昔論じられたオンラインゲーム考と何が違うのか分からなくなってしまいましたとさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ウェブはバカと暇人のもの (スコア:1, 興味深い)
梅田氏の記事でも紹介されてますが、「ウェブはバカと暇人のもの」という書籍が
インターネットのありかた、使われかたを端的に表現していると思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/4334035027 [amazon.co.jp]
結局は、リアルでうまくいかないせいでインターネットに何かを期待しすぎた人たちが
多かったということなのでしょう。
「頭のいいボクたちがちゃんと認められる場所」
「感情なんて理解できない要素を排除して議論できる場所」
「草の根でジャーナリズムを実現できる場所」
「かっこいいアメリカ人に近づける場所」
なんて思っていたら、“普通”の人たちがインターネットを使うようになり、そこは“普通の世界”に
なってしまったと。
Re: (スコア:1)
普通で済めばまだいい方でしょう。
罵詈雑言や揚げ足取りが日常化しているのを見ると、愚劣極まりない世界だと思わずにはいられません。
Re:ウェブはバカと暇人のもの (スコア:1)
まあ既に日常の世界になっちゃってますよね。
日本語で発信してる人は日本人であることが多いので、当然日本に住んでることが多い、
言ってみりゃ毎日街中ですれ違ってる人間たちの集まりなわけで、そこらの街と大差がない。
日常と同じ程度には愚劣になるのが当然だと思います。
ここまで書いて、昔論じられたオンラインゲーム考と何が違うのか分からなくなってしまいましたとさ。