アカウント名:
パスワード:
> 同報送信先をTO欄に入力したミス
メーリングリスト使ってる? [srad.jp] にも出てる(と思う)けど、最近のメーリングリスト管理システムは、いろいと痒いところに手が届くようになってるから、同報通知が必要になったらまずメーリングリストの設定をしてからにした方がいいと思うよ。
システム管理者の仕事が増えるかもしれないけどね。
To欄複数や cc欄に入力できないメーラー作っても良いんじゃないか?そういう業務専用に。端金惜しんでオモチャのような汎用メーラーを流用してるからこういうことになるわけで。
>一人に一通ずつ、がんばってメールを送るそれが当然だと思ってました。
BCCで一斉送信ってことは、本文がすべて同一内容ってことですよね。宛名書きは「お客様各位」とかなんでしょうか。
そんなメールが届いても、気分のいいものじゃありませんね。
>宛名書きは>「お客様各位」>とかなんでしょうか。>>そんなメールが届いても、気分のいいものじゃありませんね。
こんなユーザがいるから、メール内にいらない個人情報(名前)が入ったメールが増えるんですよ。
#Fromに敬称付けろとかもね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
メーリングリストを使いましょう (スコア:2, 興味深い)
> 同報送信先をTO欄に入力したミス
メーリングリスト使ってる? [srad.jp] にも出てる(と思う)けど、最近のメーリングリスト管理システムは、いろいと痒いところに手が届くようになってるから、同報通知が必要になったらまずメーリングリストの設定をしてからにした方がいいと思うよ。
システム管理者の仕事が増えるかもしれないけどね。
専用メーラー作っても良いんじゃまいか? (スコア:0)
To欄複数や cc欄に入力できないメーラー作っても良いんじゃないか?そういう業務専用に。
端金惜しんでオモチャのような汎用メーラーを流用してるからこういうことになるわけで。
Re: (スコア:0)
Re:専用メーラー作っても良いんじゃまいか? (スコア:2)
>一人に一通ずつ、がんばってメールを送る
それが当然だと思ってました。
BCCで一斉送信ってことは、本文がすべて同一内容ってことですよね。
宛名書きは
「お客様各位」
とかなんでしょうか。
そんなメールが届いても、気分のいいものじゃありませんね。
Re: (スコア:0)
>宛名書きは
>「お客様各位」
>とかなんでしょうか。
>
>そんなメールが届いても、気分のいいものじゃありませんね。
こんなユーザがいるから、メール内にいらない個人情報(名前)が入ったメールが増えるんですよ。
#Fromに敬称付けろとかもね