アカウント名:
パスワード:
LiveCDからx64バージョンをインストールした。
まず最初に気づくのはFirefoxが3.5 Beta 4だということ、さすがの先走りぶりだ。FlashはadobeのYUMリポジトリのflash-plugin.i386 + nspluginrapperではうまく見れなかったのでx64版のflash-pluginを使ってみたらOK。
その他、設定ツール関係も結構変わっているようだ。
とりあえずこんなとこで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
Fedora11から書き込み (スコア:1, 参考になる)
LiveCDからx64バージョンをインストールした。
まず最初に気づくのはFirefoxが3.5 Beta 4だということ、さすがの先走りぶりだ。
FlashはadobeのYUMリポジトリのflash-plugin.i386 + nspluginrapperではうまく見れなかったので
x64版のflash-pluginを使ってみたらOK。
その他、設定ツール関係も結構変わっているようだ。
とりあえずこんなとこで。