アカウント名:
パスワード:
> その先導してるのはどこの誰だ?> OOoはネットから落としてくればいいだけだし、
何を問題にしたいのか不明な文章です。「落としてくればいいだけ」でも実際に落としてくれる人は少ないわけなんで、別の広報手段を模索するということはいいことだと思います。オープンソース関連のユーザー会等でも「落としてくればいいだけ」の内容のCD-Rを配ってますよ。
陰謀説まで唱えることはないでしょうけど、広告主を見つけてまでOpenOffice普及に肩入れする必要はないんじゃないかとは思いますね。
公共施設で配ると書いて有るけど、それ以外にも市役所に関連する業者にうちはOpenOfficeだからお前らもこれ使えって配ることも目的なのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
autorun (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:autorun (スコア:2, 興味深い)
どうせ市役所情報政策課もどこからか情報仕入れて良かれと思ってやってるんだろうが、その先導してるのはどこの誰だ?
OOoはネットから落としてくればいいだけだし、本当にこの業界のことを知ってる人ならAutorunは無いでしょ。
Re: (スコア:0)
> その先導してるのはどこの誰だ?
> OOoはネットから落としてくればいいだけだし、
何を問題にしたいのか不明な文章です。
「落としてくればいいだけ」でも実際に落としてくれる人は少ないわけなんで、別の広報手段を模索するということはいいことだと思います。オープンソース関連のユーザー会等でも「落としてくればいいだけ」の内容のCD-Rを配ってますよ。
Re: (スコア:0)
なんでわざわざ地方自治体の行政がCD-ROMまで作って広告付きで
しかもAutorun使ってまで使わせようとするんだ?
ということを言っているんだと想像できましたよ。
地方自治体の仕事でもないことをわざわざやってること自体が、
不自然なので、誰かが先導しているんだろうってことですよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
陰謀説まで唱えることはないでしょうけど、広告主を見つけてまで
OpenOffice普及に肩入れする必要はないんじゃないかとは思いますね。
公共施設で配ると書いて有るけど、それ以外にも市役所に関連する業者にうちは
OpenOfficeだからお前らもこれ使えって配ることも目的なのかな?