アカウント名:
パスワード:
まだ直りませんか…。残念。
Bugzilla [mozilla.org]かbugzilla-jp [mozilla.gr.jp]に不具合を報告していますか?報告がないと気付かれませんし、直せるものも直せませんよ。もしすでに報告があるならば、重要な不具合であるとCcに加わるなりVoteして開発陣に示しましょう。もちろん、パッチを提供するとみんなが喜びます。
huixteng氏が出来ることをする。それがオープンソース製品を良いものにします。
そうですね。すでにベンダのサイトの掲示板でもかなり以前から持ちきりの話だったのですでに誰かが報告を上げているものと勝手に理解していましたが、ひょっとするとだれも報告していないのかもしれません。
識者の blog などを見る限り、Add-on 自体は悪くない的な論調が多かったのですがここまで Firefox 側の対応がないということは、案外 toolbar 側に問題があるのかもしれませんね。
ちょっと調べてみます。ご忠告ありがとう。
すでに持ち切りの話なのにバグ報告が上がらない限り無視ってのは、組織が硬直しちまった証拠じゃない?
うう、その香りがしてきました…。
Mozilla の中の人は、Add-on のせいだからと言って完全無視はできないでしょうとか言ってくださっているというのに!
あ、念のため、ここで言っている組織とは某Norton ?
商標の問題を気にしなくてもいいChromiumに乗り換えました。
ACでカルマボーナス使ってるでもないのにスコア:2以上、なのに理由なしとか見かけるので気になって詳細見るとだいたいそんな感じで不当モデの嵐。
ああ、なるほどそういう理由だったのか...# Firefox3.5は6月中かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
某 toolbar 3.5 の影響でクラッシュする問題 (スコア:1)
まだ直りませんか…。残念。
閾値は 0 で
Re:某 toolbar 3.5 の影響でクラッシュする問題 (スコア:3, すばらしい洞察)
Bugzilla [mozilla.org]かbugzilla-jp [mozilla.gr.jp]に不具合を報告していますか?
報告がないと気付かれませんし、直せるものも直せませんよ。
もしすでに報告があるならば、重要な不具合であるとCcに加わるなりVoteして開発陣に示しましょう。
もちろん、パッチを提供するとみんなが喜びます。
huixteng氏が出来ることをする。それがオープンソース製品を良いものにします。
Re:某 toolbar 3.5 の影響でクラッシュする問題 (スコア:1)
そうですね。すでにベンダのサイトの掲示板でもかなり以前から持ちきりの話だったので
すでに誰かが報告を上げているものと勝手に理解していましたが、
ひょっとするとだれも報告していないのかもしれません。
識者の blog などを見る限り、Add-on 自体は悪くない的な論調が多かったのですが
ここまで Firefox 側の対応がないということは、案外 toolbar 側に問題が
あるのかもしれませんね。
ちょっと調べてみます。
ご忠告ありがとう。
閾値は 0 で
Re: (スコア:0)
すでに持ち切りの話なのにバグ報告が上がらない限り無視ってのは、組織が硬直しちまった証拠じゃない?
Re:某 toolbar 3.5 の影響でクラッシュする問題 (スコア:1)
うう、その香りがしてきました…。
Mozilla の中の人は、Add-on のせいだからと言って完全無視はできないでしょうとか
言ってくださっているというのに!
あ、念のため、ここで言っている組織とは某Norton ?
閾値は 0 で
Re: (スコア:0)
ましてその対処を人知れず行ってくれると信じるのは、(以下省略、自己規制)
よし、僕も僕にできることをしよう (スコア:0)
商標の問題を気にしなくてもいいChromiumに乗り換えました。
Re: (スコア:0)
ACでカルマボーナス使ってるでもないのにスコア:2以上、なのに理由なしとか見かけるので
気になって詳細見るとだいたいそんな感じで不当モデの嵐。
ああ、なるほどそういう理由だったのか...
# Firefox3.5は6月中かな?