アカウント名:
パスワード:
変数の「型」を強く意識する必要がある言語で(弱いと VB の Variant 使ったように、「なんとなく動く」ので怖い)、goto なしで構造化がかけて、それなりに分かりやすい……となると、Pascal か C か、あるいはその派生になりますかね。結局 ALGOL 系列か。※Variant 禁止と Option explicit しているなら VBA でもいい
Java はクラスというか、オブジェクト指向が理解できるかどうかにかかっちゃうしなあ。
手軽な方法としては、Excel の VBA で、バリアント型と文字列型と数値型を使って、「セル A1 の中身と セル A2 の中身を足す」をやらせてみるとか。1000 と 500 とあったとして、数値なら 1500 ですが、文字列だと 1000500 になるでしょ
バリアント型でやると混乱必至ですしね。一度やったら普通は懲りるかと(w バリアント排除のための限定ですが……
あと、四則演算をさせるようにして、除数に 0 を入れたときのことをあえて言わずにおいてトラップにするとかも有効ですかねえ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
重要なのは言語じゃない (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:重要なのは言語じゃない (スコア:1)
変数の「型」を強く意識する必要がある言語で(弱いと VB の Variant 使ったように、「なんとなく動く」ので怖い)、goto なしで構造化がかけて、それなりに分かりやすい……
となると、Pascal か C か、あるいはその派生になりますかね。結局 ALGOL 系列か。
※Variant 禁止と Option explicit しているなら VBA でもいい
Java はクラスというか、オブジェクト指向が理解できるかどうかにかかっちゃうしなあ。
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
もしくは「なんとなく動く」ではマズいと感じるように
なる、ためにはどのような教育が有効でしょうか。
若い人や若くない人にその辺をどうにかして身に付けて
もらいたいと思いつつ挫折しているので良いアイディア
があればお教えください。
Re:重要なのは言語じゃない (スコア:1)
手軽な方法としては、Excel の VBA で、バリアント型と文字列型と数値型を使って、
「セル A1 の中身と セル A2 の中身を足す」をやらせてみるとか。
1000 と 500 とあったとして、数値なら 1500 ですが、文字列だと 1000500 になるでしょ
バリアント型でやると混乱必至ですしね。一度やったら普通は懲りるかと(w バリアント排除のための限定ですが……
あと、四則演算をさせるようにして、除数に 0 を入れたときのことをあえて言わずにおいてトラップにするとかも有効ですかねえ。
-- To be sincere...
Re:重要なのは言語じゃない (スコア:1)
Variant型は自動的にも型変換されますが、複雑な処理の場合、予想がつきませんし、自動に任せていると、型変換が行われていることさえ見落としがちです。動的型付けの言語でも、型を意識する必要はあるので、明示的に型変換をする癖をつければいいだけではないでしょうか。