アカウント名:
パスワード:
>無償であるとか、利用規約に無保証を明記したとの理由でサポート無し
別にサポートとか重視する問題ではないのでは?と思います。
例えば、eTAXみたいに「それが使えないと出来ない事」とセットにした、専用ソフトの配布をするわけじゃなくて、広告になれば良しという、地元企業のアピール機会を作っているだけでしょう。別に会津若松市を通さなくても出来る事なんですけど、配布コスト節約できることに加えて、市政に絡んだ事なので単なるDMよりは届く率が上がる。そこに目をつけてくれる地元企業を応援する、媒介としてのOOoであって、OOo普及の目的は未知数だと認識しているのでは無いでしょうか。
無償だからってOOoなんて貰うか?使うか?っていう、そこさえ見えてない。だからこそ、逆にやってみる価値があると言うだけの話であって、無償で配ってみたら、案外手にとってみる人、入れてみる人が居るのか?という点に合意できる広告主がCD-ROMを作って制作費を負担するだけの事。市としては広報配布ネットワークを使って配布するだけの事という。配ったもので、即どうこうという段階ではないと思います。
そもそも、OOoのようなジャンルのソフトを使いたいというモチベーションが類似のソフトを全く触った事無い人から生まれる可能性は低いですから、実際は手取り足取りサポートが必要というケースは少ないと推測します。それを入れてどうするかを市が求めていない以上、積極的に使いこなす動機は、自分の私的な目的が出発点になるんじゃないでしょうか。結局オフィススイートみたいなソフトを使う動機が無ければ、興味がない。期待はずれなら、アンインストールすればいいだけじゃないですかね。
ただ、反響によっては例えばOOo寺子屋みたいなカルチャースクールが可能かもしれません。あるいは、従来のパソコン教室にOOoというメニューが追加されるかもしれません。要するに、市が働きかけなくても需要を読むのが上手い商売人が勝手にやってくれます。そんなのは、MSOfficeなど使ったことないような人にまで普及したらの話ですけどね。
サポートを心配するなんて、ちゃんちゃらおかしい段階なのに、爆発的に普及する予測を前提にしているかのような、取らぬ狸のなんとやらなコメが目立つのですが…。ITリテラシの高い人ほど、無料で配れば普及すると言う点に楽観的すぎるということでしょうね。
> 例えば、eTAXみたいに「それが使えないと出来ない事」とセットにした、> 専用ソフトのe-Taxのソフトなら仕様が公開 [nta.go.jp]されていますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
サポートはどうするの? (スコア:2, 興味深い)
Re:サポートはどうするの? (スコア:1, 興味深い)
>無償であるとか、利用規約に無保証を明記したとの理由でサポート無し
別にサポートとか重視する問題ではないのでは?と思います。
例えば、eTAXみたいに「それが使えないと出来ない事」とセットにした、
専用ソフトの配布をするわけじゃなくて、広告になれば良しという、
地元企業のアピール機会を作っているだけでしょう。
別に会津若松市を通さなくても出来る事なんですけど、配布コスト節約
できることに加えて、市政に絡んだ事なので単なるDMよりは届く率が上がる。
そこに目をつけてくれる地元企業を応援する、媒介としてのOOoであって、
OOo普及の目的は未知数だと認識しているのでは無いでしょうか。
無償だからってOOoなんて貰うか?使うか?っていう、そこさえ見えてない。
だからこそ、逆にやってみる価値があると言うだけの話であって、
無償で配ってみたら、案外手にとってみる人、入れてみる人が居るのか?
という点に合意できる広告主がCD-ROMを作って制作費を負担するだけの事。
市としては広報配布ネットワークを使って配布するだけの事という。
配ったもので、即どうこうという段階ではないと思います。
そもそも、OOoのようなジャンルのソフトを使いたいというモチベーションが
類似のソフトを全く触った事無い人から生まれる可能性は低いですから、
実際は手取り足取りサポートが必要というケースは少ないと推測します。
それを入れてどうするかを市が求めていない以上、積極的に使いこなす動機は、
自分の私的な目的が出発点になるんじゃないでしょうか。
結局オフィススイートみたいなソフトを使う動機が無ければ、興味がない。
期待はずれなら、アンインストールすればいいだけじゃないですかね。
ただ、反響によっては例えばOOo寺子屋みたいなカルチャースクールが可能かもしれません。
あるいは、従来のパソコン教室にOOoというメニューが追加されるかもしれません。
要するに、市が働きかけなくても需要を読むのが上手い商売人が勝手にやってくれます。
そんなのは、MSOfficeなど使ったことないような人にまで普及したらの話ですけどね。
サポートを心配するなんて、ちゃんちゃらおかしい段階なのに、爆発的に普及
する予測を前提にしているかのような、取らぬ狸のなんとやらなコメが目立つのですが…。
ITリテラシの高い人ほど、無料で配れば普及すると言う点に楽観的すぎるということでしょうね。
Re: (スコア:0)
> 例えば、eTAXみたいに「それが使えないと出来ない事」とセットにした、
> 専用ソフトの
e-Taxのソフトなら仕様が公開 [nta.go.jp]されていますよ。