アカウント名:
パスワード:
それはあまりにも既存のカメラの形態に縛られすぎです。気軽にいろんな姿勢で写真が撮れた方が嬉しい。
写真を撮影することと、脇を締めた姿勢をとることやビューファインダーを覗くことは、直接には何の関係もありません。今までのカメラの機構上、そうした方がブレにくいから、ビューファインダーというやり方でしか画が見れないから、というただそれだけ。技術でその制約が取り払えるならそうした方がいい。いずれ指でシャッターボタンを押すという機構も他のもっといいものに代替されていくかもしれません。
>いずれ指でシャッターボタンを押すという機構も他のもっといいものに代替
・鼻でシャッターボタンを押す・頬でシャッターボタンを押す・舌でシャッターボタンを押す・お尻でシャッターボタンを押す・乳首でシャッターボタンを押す
思いつくところではこんな感じですが、他にナニかありますかね?
すでに、笑顔でシャッターを押すって機能は実装されてますね。
あとは、声でシャッターとかはあり得るかも。「あっ!」と言った瞬間にシャッターとか。
>声でシャッターとかはあり得るかも。「あっ!」と言った瞬間にシャッターとか。
コニカ KANPAI かな。http://canon-a.fantastic-camera.com/dasoku/kanpai/kanpai.htm [fantastic-camera.com]
大きな声がすると、それに反応してシャッターが切れるのです。専用三脚でカメラ自体も左右に回転する機能をそなえていたとか。パーティーで盛り上がる度にそのシーンを取りまくるというカメラでした。
しかし実際にはほとんど思ったような写真がとれず、フィルムの無駄づかいにしかならないので当時は売れないカメラでした。今ならAC電源で8G~32GくらいのSDを入れて取りまくるのなら、意外と便利なカメラに生まれ変わるかも知れませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
ビューファインダー (スコア:3, すばらしい洞察)
ビューファインダーなし -> 手ブレする -> 強引に手ぶれ補正で止める。
ってなんか間違ってないかい?
撮影は、カメラをきちんと構えるところからじゃないのかな。
Re: (スコア:2, 興味深い)
それはあまりにも既存のカメラの形態に縛られすぎです。気軽にいろんな姿勢で写真が撮れた方が嬉しい。
写真を撮影することと、脇を締めた姿勢をとることやビューファインダーを覗くことは、直接には何の関係もありません。今までのカメラの機構上、そうした方がブレにくいから、ビューファインダーというやり方でしか画が見れないから、というただそれだけ。技術でその制約が取り払えるならそうした方がいい。いずれ指でシャッターボタンを押すという機構も他のもっといいものに代替されていくかもしれません。
Re: (スコア:0)
>いずれ指でシャッターボタンを押すという機構も他のもっといいものに代替
・鼻でシャッターボタンを押す
・頬でシャッターボタンを押す
・舌でシャッターボタンを押す
・お尻でシャッターボタンを押す
・乳首でシャッターボタンを押す
思いつくところではこんな感じですが、他にナニかありますかね?
Re: (スコア:0)
すでに、笑顔でシャッターを押すって機能は実装されてますね。
あとは、声でシャッターとかはあり得るかも。「あっ!」と言った瞬間にシャッターとか。
Re:ビューファインダー (スコア:2, 興味深い)
>声でシャッターとかはあり得るかも。「あっ!」と言った瞬間にシャッターとか。
コニカ KANPAI かな。
http://canon-a.fantastic-camera.com/dasoku/kanpai/kanpai.htm [fantastic-camera.com]
大きな声がすると、それに反応してシャッターが切れるのです。
専用三脚でカメラ自体も左右に回転する機能をそなえていたとか。
パーティーで盛り上がる度にそのシーンを取りまくるというカメラ
でした。
しかし実際にはほとんど思ったような写真がとれず、フィルムの無駄づかいに
しかならないので当時は売れないカメラでした。今ならAC電源で8G~32Gくらいの
SDを入れて取りまくるのなら、意外と便利なカメラに生まれ変わるかも知れませんね。