アカウント名:
パスワード:
>通信自体は必ずしも Opera のプロキシを通す必要はないはずです。
まだよくわかっていないのですが、FAQ を見たところ、ルータが UPnP に対応していればよろしくやってくれるし、UPnP がいやなら 8840 番のポートをあければ (リダイレクトすれば) いいみたいです。
気になる人は調べてみてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ちょっと補足 (スコア:4, 参考になる)
DNS は Opera 側サーバが必要ですが、通信自体は必ずしも Opera のプロキシを通す必要はないはずです。
>Opera Uniteのアプリケーションを共有する際には、相手方に自分のマシンに割り当てられたURLとアクセスパスワードを送信し、これらを使ってブラウザからアクセスします。
パスワードは必ずしも必要ありません。三段階の設定ができて、
(1)だれでもアクセス可能、
(2)パスワードのある人のみ可能、
(3)本人のみ可能、
のうち(2)がデフォルトだというだけです。
Re:ちょっと補足 (スコア:2)
>通信自体は必ずしも Opera のプロキシを通す必要はないはずです。
まだよくわかっていないのですが、FAQ を見たところ、
ルータが UPnP に対応していればよろしくやってくれるし、
UPnP がいやなら 8840 番のポートをあければ (リダイレクトすれば) いいみたいです。
気になる人は調べてみてください。