アカウント名:
パスワード:
日本の道路は、10年持てば良いという基準で造られているそうです。なので、すぐにでこぼこになっていきます。(新名神なんてすでに結構でこぼこ)
ちなみに英国では、20年以上持つことを目標に作られています。走ってみるとわかりますが、非常にフラットで走りやすい道路です。燃費にも良いので環境にも優しいかもしれません。(財政が圧迫されているのでどうなるかは わかりませんが)。
工事のするだけの為に道路を作るのをやめてほしいものです。
旧世代の技術、規格を20年使うのと10年で置き換えるのと、どっちが良いんだろう。単に舗装の問題だけでなく、路線としての意義も変わってくるだろうし
極端な話、100年使い続けるのが好ましいとは思えないし逆に1年で作り直すのもおかしいと思うでも、その間のどこかに、妥当な分岐点があるんじゃないかな?それが10年なのか20年なのかは分からないけれど
仮に、10年で舗装技術や交通状況に大きな変化があるとすればそのスパンで作り直すのが無駄だとは思わないよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ほっておけば 砂利道に戻ります (スコア:2, 興味深い)
日本の道路は、10年持てば良いという基準で造られているそうです。
なので、すぐにでこぼこになっていきます。
(新名神なんてすでに結構でこぼこ)
ちなみに英国では、20年以上持つことを目標に作られています。
走ってみるとわかりますが、非常にフラットで走りやすい道路です。
燃費にも良いので環境にも優しいかもしれません。
(財政が圧迫されているのでどうなるかは わかりませんが)。
工事のするだけの為に道路を作るのをやめてほしいものです。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
旧世代の技術、規格を20年使うのと
10年で置き換えるのと、どっちが良いんだろう。
単に舗装の問題だけでなく、路線としての意義も変わってくるだろうし
極端な話、100年使い続けるのが好ましいとは思えないし
逆に1年で作り直すのもおかしいと思う
でも、その間のどこかに、妥当な分岐点があるんじゃないかな?
それが10年なのか20年なのかは分からないけれど
仮に、10年で舗装技術や交通状況に大きな変化があるとすれば
そのスパンで作り直すのが無駄だとは思わないよ
Re:ほっておけば 砂利道に戻ります (スコア:1, 興味深い)
原油を精製すると各種石油製品が決まった比率でできてしまう。だから、道路に敷くのに必要な量が半分になっちまったらアスファルトなんか捨てるしかない。
# 同じ理由でレジ袋を削減してドラム缶何本分の石油を節約!とか言っても、結局は同じ量のプラスチックペレットが残るだけ。