アカウント名:
パスワード:
いやいや、こういう部分は1.xや2.x向けにも出すべきでしょう。まだiPhoneやiPod touchが発売されてからそんなに経ってませんよね?
僅か1200円で・・・セキュリティフィックスですか。案外本気でおっしゃられてるのかもしれませんが。
私の言いたいのは、Appleはメジャーバージョンを変えずにしっかりと修正すべきだということです。
すみません、言葉に気をつけないといけませんね。下コメントの方にも言われていますが、セキュリティフィックスはきちんとやってくれという主張です。無償で。
セキュリティフィックスを きちんとやってくれ 無償でという主張のようですが、なんでこの二つを同時に満たさないとだめなんですか?
当たり前の話ですが、セキュリティフィックスの作成にもコストはかかります。これ無償で提供するとなると、コスト分の回収として発売時の売値に上乗せすることになるでしょう。ようするにAppleにどのタイミングで金を払うかだけです。なんでそう後払いを忌避するんでしょうか。
水と安全(セキュリティ)もただじゃない。
全部先払いなら、後からのフィックスが増えればメーカーにとって単純なコスト増。将来のコストが価格に転嫁されているとはいえ、その量によっては損にもなるでしょう。最初から、追加の作業が必要とならないように注意を払って作ってもらえれば、それは商品・サービスの質にも反映されるのでユーザーにもメリットです。
後払いで要求する場合、対価が生じるために追加作業を削減することの優先度は下がるでしょう。極端なこと言えば、実害がなさそうな脆弱性はリリース前に気付いていてもスルーすれば、後から有償アップデートでまた小金が入ってくることになっちゃいますしね。もちろん、そういうことをすれば普通は非難されますが……
それがセキュリティに関することだからではないでしょうか?ユーザーから見たら、先払いの場合は「セキュリティ確保のための追加費用」だとは感じませんが、後払いだと明らかになります。セキュリティ意識の高い人なら後払いでも払ってくれるでしょうが、一般の人は払わないんじゃないかな?つまり、後払いの方が脆弱な状態のまま製品を使い続ける人が多くなるんじゃないかと。
セキュリティフィックスを きちんとやってくれ ユーザーに無視されにくい方法でってことなんじゃないですかね。
最近購入した車に欠陥があることが明らかになりました。メーカー曰く「修理代はXXX円です」。なんて状況だったら流石に消費者は怒りますよね。
あなたが言っているのはそれと同じなのでは?修理にコストがかかるのは当然として、先払いとか後払いとかいう問題ではないのでは?欠陥がない状態で出荷するのが本来の姿なんですから。# 出荷後に欠陥が見つかった場合を考慮した価格設定をするのは企業として普通だとは思うけど。
ところで、仮に今後Appleが2.x向けのセキュリティフィックスを無償で提供した場合、あなたの意見はどう変わるんでしょうか?# 実は先払いしてましたってなるの?Appleが自腹を切りましたってなるの?
#1590577です。私の書き方がわかりにくかったんですが、「ハードウェアの致命的な欠陥」を例に挙げたかった訳ではないです。「カーステレオにノイズが入る」とか「エアコンの効きが悪い」とかでもいいし、ソフトウェアの例で「ゲームのセーブデータが消えることがある」とかでも構いません。今回はセキュリティの脆弱性ですから「車の鍵を外から開ける方法がみつかった」あたりかな。
まぁ何でもいいんですが、メーカー側のミスによる欠陥の修正が有償だったら、普通の消費者は怒るよねってことが言いたかったんです。
それが、Apple製品の場合は消費者がメーカーを擁護することがある。
あれ?前回はfixのみのアップデートが公開されたって話だったけど?http://srad.jp/apple/comments.pl?sid=455312&cid=1590607 [srad.jp]これも有償だったってことですか?
バグ修正パッチですら有償にしないとダメ(メーカー側が面倒くさい)って。難儀な国ですね、アメリカって。# 日本は楽でいいですね。発売後のソフトウェア更新が当たり前になってしまったケータイメーカーとか。
別ACだけど、バージョン番号の話は「セキュリティ関連のアップデートは無償で行うべき」という意味だと思いますよ。「Appleはマイナーチェンジでも有料なのが当然」と言われたら「お疲れさまです」としか言えませんが…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Security Update (スコア:3, おもしろおかしい)
http://support.apple.com/kb/HT3639 [apple.com]
iPhone/iPod touchの両者に、セキュリティ面からも必須のアップデートですね。
iPod touchでは有料とはいえ、僅か1,200円でちゃんと面倒見てもらえるのだから。
セキュリティフィックスはいつまで出すべきかだけど (スコア:1)
いやいや、こういう部分は1.xや2.x向けにも出すべきでしょう。
まだiPhoneやiPod touchが発売されてからそんなに経ってませんよね?
Re:セキュリティフィックスはいつまで出すべきかだけど (スコア:2, 参考になる)
Re:セキュリティフィックスはいつまで出すべきかだけど (スコア:1)
僅か1200円で・・・セキュリティフィックスですか。案外本気でおっしゃられてるのかもしれませんが。
私の言いたいのは、Appleはメジャーバージョンを変えずにしっかりと修正すべきだということです。
Re: (スコア:0)
実際、今回のバージョンアップなんて内容的にはマイナーチェンジ程度じゃないですか
MacOSXのバージョン番号なんて10.4と10.5でメジャーチェンジだし、Appleの番号付けなんて気にしてちゃだめですよ
ちゃんと内容を見なきゃ
Re:セキュリティフィックスはいつまで出すべきかだけど (スコア:1)
すみません、言葉に気をつけないといけませんね。
下コメントの方にも言われていますが、セキュリティフィックスはきちんとやってくれという主張です。
無償で。
Re: (スコア:0)
セキュリティフィックスを
きちんとやってくれ
無償で
という主張のようですが、なんでこの二つを同時に満たさないとだめなんですか?
当たり前の話ですが、セキュリティフィックスの作成にもコストはかかります。これ無償で提供するとなると、コスト分の回収として発売時の売値に上乗せすることになるでしょう。ようするにAppleにどのタイミングで金を払うかだけです。なんでそう後払いを忌避するんでしょうか。
Re: (スコア:0)
水と安全(セキュリティ)もただじゃない。
Re: (スコア:0)
全部先払いなら、後からのフィックスが増えればメーカーにとって単純なコスト増。
将来のコストが価格に転嫁されているとはいえ、その量によっては損にもなるでしょう。
最初から、追加の作業が必要とならないように注意を払って作ってもらえれば、
それは商品・サービスの質にも反映されるのでユーザーにもメリットです。
後払いで要求する場合、対価が生じるために追加作業を削減することの優先度は下がるでしょう。
極端なこと言えば、実害がなさそうな脆弱性はリリース前に気付いていてもスルーすれば、
後から有償アップデートでまた小金が入ってくることになっちゃいますしね。
もちろん、そういうことをすれば普通は非難されますが……
Re: (スコア:0)
それがセキュリティに関することだからではないでしょうか?
ユーザーから見たら、先払いの場合は「セキュリティ確保のための追加費用」だとは感じませんが、後払いだと明らかになります。
セキュリティ意識の高い人なら後払いでも払ってくれるでしょうが、一般の人は払わないんじゃないかな?
つまり、後払いの方が脆弱な状態のまま製品を使い続ける人が多くなるんじゃないかと。
セキュリティフィックスを
きちんとやってくれ
ユーザーに無視されにくい方法で
ってことなんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
最近購入した車に欠陥があることが明らかになりました。
メーカー曰く「修理代はXXX円です」。
なんて状況だったら流石に消費者は怒りますよね。
あなたが言っているのはそれと同じなのでは?
修理にコストがかかるのは当然として、先払いとか後払いとかいう問題ではないのでは?
欠陥がない状態で出荷するのが本来の姿なんですから。
# 出荷後に欠陥が見つかった場合を考慮した価格設定をするのは企業として普通だとは思うけど。
ところで、
仮に今後Appleが2.x向けのセキュリティフィックスを無償で提供した場合、あなたの意見はどう変わるんでしょうか?
# 実は先払いしてましたってなるの?Appleが自腹を切りましたってなるの?
Re: (スコア:0)
そして現実に1.x向けのセキュリティフィックスは2.xリリース以降出ていません。あなたの論理であれば
1.x向けのセキュリティフィックスも無償で提供し続けなければいけないことになってしまいますが、
現実は対価無しで済む程、そんなに甘くありません。
Re: (スコア:0)
#1590577です。
私の書き方がわかりにくかったんですが、「ハードウェアの致命的な欠陥」を例に挙げたかった訳ではないです。
「カーステレオにノイズが入る」とか「エアコンの効きが悪い」とかでもいいし、
ソフトウェアの例で「ゲームのセーブデータが消えることがある」とかでも構いません。
今回はセキュリティの脆弱性ですから「車の鍵を外から開ける方法がみつかった」あたりかな。
まぁ何でもいいんですが、
メーカー側のミスによる欠陥の修正が有償だったら、普通の消費者は怒るよねってことが言いたかったんです。
それが、Apple製品の場合は消費者がメーカーを擁護することがある。
Re: (スコア:0)
こと自体がおかしいし、法に寄る縛りで有償ということは下記を見れば分かるでしょう。
MacWorld Expo: なぜiPod touchのアップグレードのみ有料なのか? [blogs.com]
Re: (スコア:0)
あれ?
前回はfixのみのアップデートが公開されたって話だったけど?
http://srad.jp/apple/comments.pl?sid=455312&cid=1590607 [srad.jp]
これも有償だったってことですか?
バグ修正パッチですら有償にしないとダメ(メーカー側が面倒くさい)って。難儀な国ですね、アメリカって。
# 日本は楽でいいですね。発売後のソフトウェア更新が当たり前になってしまったケータイメーカーとか。
Re: (スコア:0)
という話であってアップグレードを無償にすべきかどうかなんてのは全く関係ないですね。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、バージョン番号の話は「セキュリティ関連のアップデートは無償で行うべき」という意味だと思いますよ。
「Appleはマイナーチェンジでも有料なのが当然」と言われたら「お疲れさまです」としか言えませんが…。