アカウント名:
パスワード:
SNS一つまともに運営できないのに、国政を担当できるわけがない。SNSならテヘ☆で済むけど、国政はそれじゃ済まない。
一体このACは何をもってその国民が低レベルなどと断言しているのだろうか…
SNSの主旨を理解せずに、
いや、その「SNSの主旨」を明らかにするべき利用規約がなかったのがそもそもの問題の出発点だろ。規約に「コミュは政治問題限定で。民主党以外のコミュも禁止」とか書いておけば済んでいた(規約違反で消して回ればいい:人的リソースの問題になるけど)。
「民主党が開設した」という情報を別にすれば「東京ライフ」SNSなんて名前なんだからアキバ系話題を避けるのはむしろ不自然では。アキバ系話題も政治とまったくの無関係でもないし。
>「民主党が開設した」という情報を別にすれば「東京ライフ」SNSなんて名前なんだから
別にする必要はないですよ。アキバ系だろうが東京での生活に関するすべてを呑み込める程度を用意しないで安易にSNSを開設して潰れたという経緯があったわけです。そういった「当たり前だろ?普通はそれくらい対応するだろ?」といったことをしなかった例になっています。つまり、認識能力や手段選択の能力について「その程度の方々なんだよね」という合理的かつ信憑性が高い推論ができちゃうということが問題なのではないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
SNS一つまともに運営できないのに (スコア:4, すばらしい洞察)
SNS一つまともに運営できないのに、国政を担当できるわけがない。
SNSならテヘ☆で済むけど、国政はそれじゃ済まない。
Re: (スコア:1, すばらしい洞察)
民主党はインターネットという場の空気を読む力がなく、日本国民は政党運営SNSという場の空気を読む力がない。
どっちもどっちだ。
Re: (スコア:0)
一体このACは何をもってその国民が低レベルなどと断言しているのだろうか…
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
Re:SNS一つまともに運営できないのに (スコア:2, すばらしい洞察)
SNSの主旨を理解せずに、
いや、その「SNSの主旨」を明らかにするべき利用規約がなかったのがそもそもの問題の出発点だろ。
規約に「コミュは政治問題限定で。民主党以外のコミュも禁止」とか書いておけば済んでいた
(規約違反で消して回ればいい:人的リソースの問題になるけど)。
「民主党が開設した」という情報を別にすれば「東京ライフ」SNSなんて名前なんだから
アキバ系話題を避けるのはむしろ不自然では。
アキバ系話題も政治とまったくの無関係でもないし。
Re: (スコア:0)
一番重要な点を別にしちゃいかんだろ…
Re: (スコア:0)
>「民主党が開設した」という情報を別にすれば「東京ライフ」SNSなんて名前なんだから
別にする必要はないですよ。
アキバ系だろうが東京での生活に関するすべてを呑み込める程度を用意しないで安易にSNSを開設して潰れたという経緯があったわけです。
そういった「当たり前だろ?普通はそれくらい対応するだろ?」といったことをしなかった例になっています。
つまり、認識能力や手段選択の能力について「その程度の方々なんだよね」という合理的かつ信憑性が高い推論ができちゃうということが問題なのではないかな?