アカウント名:
パスワード:
存在する事に意義がある、という面が専守防衛を旨とする日本の場合特に大きいので、そういう能力がある、というのは様々な意味で実際に出来るかどうかを別として重要な事だと思います。(専守防衛というのは非常に難しいので簡単な話、攻撃されたらほぼ終わりと考えた方がいいでしょう)そういった意味であからさまに「機能限定版ですよ」なんて代物を買うのは意味があるのかどうかは疑問です。
Starter←非武装
Home Basic←機銃のみ
Home Premium←ステルス性能はここから
Business←ミサイル搭載可
Enterprise←ステルスなし、武器のみ搭載
Ultimate←全部入り
みたいにエディション分けるってのはどうですかね?
>Enterprise←空母が使えるのはここから
数十年後、大気圏突破してフェザー砲と光子魚雷を搭載できるようになって・・・
#宇宙、そこは最後のふろんてぃあーー!!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ぶっちゃけ高いおもちゃな訳で… (スコア:2)
存在する事に意義がある、という面が専守防衛を旨とする日本の場合特に大きいので、そういう能力がある、というのは様々な意味で実際に出来るかどうかを別として重要な事だと思います。
(専守防衛というのは非常に難しいので簡単な話、攻撃されたらほぼ終わりと考えた方がいいでしょう)
そういった意味であからさまに「機能限定版ですよ」なんて代物を買うのは意味があるのかどうかは疑問です。
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
Starter←非武装
Home Basic←機銃のみ
Home Premium←ステルス性能はここから
Business←ミサイル搭載可
Enterprise←ステルスなし、武器のみ搭載
Ultimate←全部入り
みたいにエディション分けるってのはどうですかね?
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:ぶっちゃけ高いおもちゃな訳で… (スコア:1)
>Enterprise←空母が使えるのはここから
数十年後、大気圏突破してフェザー砲と光子魚雷を搭載できるようになって・・・
#宇宙、そこは最後のふろんてぃあーー!!