アカウント名:
パスワード:
違法薬物の持ち込みを禁止する、あるいは処方箋が必要な薬でも一般販売されている薬でもない「よくわからない薬」を禁止する、というのなら兎も角、処方箋が必要な薬まで禁止するのは宗教的な理由があるのでしょうか。
知人で薬剤に詳しい人が言うには、元記事に書かれている薬は「イブプロフェン」といって、アメリカでは処方箋なしでも手に入るような薬で、そんなに危険性のあるものではないそうですが。(炎症を抑える薬だと言っていました。)
学校で、怪我や病気の治療に必要な薬品の持ち込みまで禁止してしまうと、何かしら罹病や負傷したら学校を休むか転校するしかなくなり、どちらにしてもあまり良いことには思えないのですけれどもね……。
リタリンも処方薬なんだけどね〜。
処方薬を持っているからといって、すべてが治療のために使用されるとは限らない。
以前に見たADHD(だったと思う)の特集番組で、アメリカの学校での様子が出ていました。学校でリタリンを服用するのに、事前に届けた分を学校医から決まった時間にもらう様になっていました。(つまり#1595571と同じように)
ADHDの子は自分で管理できないからというナレーションでしたが、#1595571のような背景もあるんですね。
#たしかにODしたらまずいけどさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
宗教的な理由なのでしょうか。 (スコア:2, 参考になる)
違法薬物の持ち込みを禁止する、あるいは処方箋が必要な薬でも一般販売されている薬でもない「よくわからない薬」を禁止する、というのなら兎も角、処方箋が必要な薬まで禁止するのは宗教的な理由があるのでしょうか。
知人で薬剤に詳しい人が言うには、元記事に書かれている薬は「イブプロフェン」といって、アメリカでは処方箋なしでも手に入るような薬で、そんなに危険性のあるものではないそうですが。(炎症を抑える薬だと言っていました。)
学校で、怪我や病気の治療に必要な薬品の持ち込みまで禁止してしまうと、何かしら罹病や負傷したら学校を休むか転校するしかなくなり、どちらにしてもあまり良いことには思えないのですけれどもね……。
Re: (スコア:0)
リタリンも処方薬なんだけどね〜。
処方薬を持っているからといって、すべてが治療のために使用されるとは限らない。
Re:宗教的な理由なのでしょうか。 (スコア:1)
以前に見たADHD(だったと思う)の特集番組で、アメリカの学校での様子が出ていました。
学校でリタリンを服用するのに、事前に届けた分を学校医から決まった時間にもらう様になっていました。
(つまり#1595571と同じように)
ADHDの子は自分で管理できないからというナレーションでしたが、
#1595571のような背景もあるんですね。
#たしかにODしたらまずいけどさ