アカウント名:
パスワード:
行政の努力をとにかく褒めながら、「IEの動作しないコンピュータで見たいんです」と控えめに粘り強く言い続けることだと思う。叩くのは多分、逆効果だろう。
見られないと判った時点で、とっとと引き返して、作成者側が見にくるとも思えない場所で声高に非難するのがいいのでは?
誰も見てくれない↓理由を必死に考える↓考えて考えて必死に考えてようやくわかる非難されてることもやっとわかる
というプロセスの方がいいかと。自分の行ったことに対する反応が何もせずにわかってしまう、というのでは今後も行いは変わらないと思いますよ
理由を考えないかもしれない?だったらその程度の人達だってだけの話
役人は、ある目的のための理由を作り出すことはしますが、ある問題の理由を考えることはしません。評価されないから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
対応環境の拡大のために (スコア:3, 興味深い)
行政の努力をとにかく褒めながら、「IEの動作しないコンピュータで見たいんです」と控えめに粘り強く言い続けることだと思う。
叩くのは多分、逆効果だろう。
Re: (スコア:0)
見られないと判った時点で、とっとと引き返して、作成者側
が見にくるとも思えない場所で声高に非難するのがいいのでは?
誰も見てくれない
↓
理由を必死に考える
↓
考えて考えて必死に考えてようやくわかる
非難されてることもやっとわかる
というプロセスの方がいいかと。
自分の行ったことに対する反応が何もせずにわかって
しまう、というのでは今後も行いは変わらないと思い
ますよ
理由を考えないかもしれない?
だったらその程度の人達だってだけの話
Re:対応環境の拡大のために (スコア:1)
役人は、
ある目的のための理由を作り出すことはしますが、
ある問題の理由を考えることはしません。
評価されないから。