アカウント名:
パスワード:
スウェーデンの話しといえば、スウェーデンの音楽産業事情についてもう少し調べてみた [itmedia.co.jp](栗原潔のテクノロジー時評Ver2)というエントリにあるんですが、P2Pがもともと盛んだというのがあるようですね。
他の関連ストーリーを見てるとなんとなく思うんですが、スウェーデンにおける音楽産業における著作権の位置づけが他国とはちょっと違うんじゃないですかね。
スウェーデン・・・恐ろしい子!
スウェーデンは米国、英国に次ぎ、世界第3位の音楽輸出国(ポップミュージック)ところがスウェーデンの人口は1000万人弱(東京都より少ない)(英国The Independence紙の記事 [independent.co.uk])まさにコンテンツ大国。
にもかかわらず、The Pirate Bayへのコネクション数/人口比は米国の3倍以上って・・・合法的なP2Pビジネスがインフラとして受け入れられる素地があるということだろうか。
ごめん、人口調べたら3倍じゃなくて4.25倍でした。(国別コネクション比率/人口 スウェーデン1%/9,249k人:アメリカ8%/314,659k人)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
お国柄もあるんじゃないですかね (スコア:2, 参考になる)
スウェーデンの話しといえば、スウェーデンの音楽産業事情についてもう少し調べてみた [itmedia.co.jp](栗原潔のテクノロジー時評Ver2)というエントリにあるんですが、P2Pがもともと盛んだというのがあるようですね。
他の関連ストーリーを見てるとなんとなく思うんですが、スウェーデンにおける音楽産業における著作権の位置づけが他国とはちょっと違うんじゃないですかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:お国柄もあるんじゃないですかね (スコア:1, 興味深い)
スウェーデン・・・恐ろしい子!
スウェーデンは米国、英国に次ぎ、世界第3位の音楽輸出国(ポップミュージック)
ところがスウェーデンの人口は1000万人弱(東京都より少ない)
(英国The Independence紙の記事 [independent.co.uk])
まさにコンテンツ大国。
にもかかわらず、The Pirate Bayへのコネクション数/人口比は米国の3倍以上って・・・
合法的なP2Pビジネスがインフラとして受け入れられる素地があるということだろうか。
Re: (スコア:0)
ごめん、人口調べたら3倍じゃなくて4.25倍でした。
(国別コネクション比率/人口 スウェーデン1%/9,249k人:アメリカ8%/314,659k人)