アカウント名:
パスワード:
戦前に出場した人が2年連続1回目でリタイアしてることを隠したいから? [wikipedia.org]
Wikipediaから仕入れた程度の知識ですが、戦前はルールが現在のように整備される前だったからです。ルールが整備されて以降を近代ツールといい、その近代ツールを今まで走ったことがある日本人は今中大介 [wikipedia.org]氏なのです。ということは、今中大介氏の注釈 [wikipedia.org]に書かれているます。
でもそれなら「近代ツール以降」という表現のほうが的確じゃないかな。元コメの穿ったような意見は賛同できないにしても、「戦後」みたいな表現は境界が曖昧で好きじゃないな。
京都で戦後ったら「応仁の乱」後のことを指すらしいですが、やはりおフランスでは百年戦争後あたりでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
なんで戦後って言葉を使うのかな (スコア:-1, フレームのもと)
戦前に出場した人が2年連続1回目でリタイアしてることを隠したいから? [wikipedia.org]
Re: (スコア:4, 参考になる)
Wikipediaから仕入れた程度の知識ですが、戦前はルールが現在のように整備される前だったからです。ルールが整備されて以降を近代ツールといい、その近代ツールを今まで走ったことがある日本人は今中大介 [wikipedia.org]氏なのです。
ということは、今中大介氏の注釈 [wikipedia.org]に書かれているます。
Re: (スコア:0)
でもそれなら「近代ツール以降」という表現のほうが的確じゃないかな。
元コメの穿ったような意見は賛同できないにしても、「戦後」みたいな表現は境界が曖昧で好きじゃないな。
Re:なんで戦後って言葉を使うのかな(オフトピ) (スコア:2, おもしろおかしい)
京都で戦後ったら「応仁の乱」後のことを指すらしいですが、やはりおフランスでは百年戦争後あたりでしょうか?