アカウント名:
パスワード:
video/audioでogg Vorbis/Theoraが標準でつかえることのメリットは分かったけどそれらがつかえないvideo/audioタグはobjectタグに比べてなんのメリットがあるの?
せいぜい、paramタグの標準化で十分じゃないかな?
HTML5は、DOMと密接に絡んでおり、Video/Audio 要素は、その内容を HTMLMediaElement を通してコントロールすることが可能です。Object 要素は中に何が入るか決まっていないため、その要素をDOMで操作するためのインターフェイスをもつことは困難です。
つまり、「動画や音楽を、スクリプトを通して操作したい!」という要望をかなえる場合、Object 要素では抽象的すぎてダメなのです。このあたりはクラス設計の基本ですね。
HTML5 は、HTMLをオブジェクトモデルとして定義しなおすものとして考えると、「何でもかんでも Object 要素でいいじゃん」ということは言えなくなると思います。
やはり、Javascriptから操作することを前提としてのvideo/audioタグですかtype属性を明記すればいいじゃないと言うだけの問題ではないんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
今更だけど (スコア:5, 興味深い)
video/audioでogg Vorbis/Theoraが標準でつかえることのメリットは分かったけど
それらがつかえないvideo/audioタグはobjectタグに比べてなんのメリットがあるの?
せいぜい、paramタグの標準化で十分じゃないかな?
Re: (スコア:5, 興味深い)
HTML5は、DOMと密接に絡んでおり、Video/Audio 要素は、その内容を HTMLMediaElement を通してコントロールすることが可能です。
Object 要素は中に何が入るか決まっていないため、その要素をDOMで操作するためのインターフェイスをもつことは困難です。
つまり、「動画や音楽を、スクリプトを通して操作したい!」という要望をかなえる場合、
Object 要素では抽象的すぎてダメなのです。このあたりはクラス設計の基本ですね。
HTML5 は、HTMLをオブジェクトモデルとして定義しなおすものとして考えると、
「何でもかんでも Object 要素でいいじゃん」ということは言えなくなると思います。
Re:今更だけど (スコア:1)
やはり、Javascriptから操作することを前提としてのvideo/audioタグですか
type属性を明記すればいいじゃないと言うだけの問題ではないんですね。