アカウント名:
パスワード:
LightLane はレーンを投影することで自動車などからの視認性を高め、また自転車の周りにスペースを確保することでより安全に走行することが可能になる
視認性を高めるのは結構だけど、自転車の周りにスペースを「確保」できてると思わないほうがいいかも。
余談:車を運転している者から言うと、自転車で一番危ないと思うのは、歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
>それほどの速度が出せるレーサータイプの場合は歩道なんて走れないですよね。>自転車が歩道で出せる程度の速度なら、それで存在を視認できますよ。
そんな甘い考えだとそのうち事故りますよ。
歩道をミニバイクでかっ飛ばすバカやロードレーサーで歩道をかっ飛ばすバカは世の中結構いますから。基本的にこの手の事故ってのはそう言う甘い想定によって狭められた視界外から予測以下の時間で自車に到達するために起こるものです。
# ミニバイクは裁判にまでなった実例がある
歩道をミニバイクでかっ飛ばすバカやロードレーサーで歩道をかっ飛ばすバカは世の中結構いますから。
後者の道交法違反な馬鹿は結構いますが、前者については決して順法精神の盛んではない当地でも赤信号無視の車より少ないように思います。つーかミニバイク自体をあまり見かけないというか。赤信号無視はざらですけどね。ローカルルールでは信号が赤に変わって5秒は通過可能なんじゃないかと思えるくらい。
というわけで、信号が青でも無視して突っ込んでくる車がいる可能性があるのでしっかり安全確認してから通行するようにしましょう。80km/hで流れてる朝の国道だからって流れに乗ってするーっと通過したりはせず、信号ごとに突っ込んでくる車を回避できる安全な速度まで減速してから通過するようにしないと、そのうち事故りますよ。
なんてことは全く思わないんですが、黄色でブレーキを踏んで追突されたことはあります。全額相手持ちでしたけど。
面白グッズで「結界張った」とか勘違いするのは、まあお馬鹿さんでしょう。関わり合いになりたくないものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
自転車危ない (スコア:1, 興味深い)
視認性を高めるのは結構だけど、自転車の周りにスペースを「確保」できてると思わないほうがいいかも。
余談:車を運転している者から言うと、自転車で一番危ないと思うのは、歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
> 歩道をかなりのスピードで走っていて、そこから横断歩道に飛び出す自転車。
歩道をかなりのスピードで走っているだけで危険だけども、
> 曲がってくる車はそんなに高速なものが歩道から飛び出すと想定していないので、
> 視界の外から突然現れる自転車にひやっとすることがよくある。
どんだけ視界のせまいドライバーor高速自転車なんでしょうか?
普通見かける自転車程度なら、右左折中に突然視界に現れるくらいの速度は
出ていないのですが、それほどの速度が出せるレーサータイプの場合は
歩道なんて走れないですよね。
人間は首を回して視界を広げることができるので、ちゃんと確認しましょうよ。
自転車が歩道で出せる程度の速度なら、それで存在を視認できますよ。
そうすればヒヤッとすることはあまりなくなりますよ。
Re: (スコア:3, 参考になる)
>それほどの速度が出せるレーサータイプの場合は歩道なんて走れないですよね。
>自転車が歩道で出せる程度の速度なら、それで存在を視認できますよ。
そんな甘い考えだとそのうち事故りますよ。
歩道をミニバイクでかっ飛ばすバカやロードレーサーで歩道をかっ飛ばすバカは世の中結構いますから。
基本的にこの手の事故ってのはそう言う甘い想定によって狭められた視界外から予測以下の時間で
自車に到達するために起こるものです。
# ミニバイクは裁判にまでなった実例がある
Re:自転車危ない (スコア:2)
歩道をミニバイクでかっ飛ばすバカやロードレーサーで歩道をかっ飛ばすバカは世の中結構いますから。
後者の道交法違反な馬鹿は結構いますが、前者については決して順法精神の盛んではない当地でも赤信号無視の車より少ないように思います。つーかミニバイク自体をあまり見かけないというか。赤信号無視はざらですけどね。ローカルルールでは信号が赤に変わって5秒は通過可能なんじゃないかと思えるくらい。
というわけで、信号が青でも無視して突っ込んでくる車がいる可能性があるのでしっかり安全確認してから通行するようにしましょう。80km/hで流れてる朝の国道だからって流れに乗ってするーっと通過したりはせず、信号ごとに突っ込んでくる車を回避できる安全な速度まで減速してから通過するようにしないと、そのうち事故りますよ。
なんてことは全く思わないんですが、黄色でブレーキを踏んで追突されたことはあります。全額相手持ちでしたけど。
面白グッズで「結界張った」とか勘違いするのは、まあお馬鹿さんでしょう。関わり合いになりたくないものです。
Jubilee